コスモス「なりたい自分」プロデューサーの 渡辺里美 です。


9日はハングルの日で休日だったので韓国も3連休でした。

我が家は 沖縄旅行に行ってきました。

今回はのんびりホテルライフです。子供達がホテル内で満足出来るよう、サービスが盛りだくさんでした。

海では波が上がってきてるから欠航になるかも?な状態でクルージングしたので、さっそく船酔いです。ショック!沖まで出るとカプセルが下がってガラス越しに海の中の熱帯魚クマノミが観れるのですが・・・5秒くらい観てすぐ外へ走る人もうダメ~


子供が宿題の絵日記に1番心に残っているのがこのクルージング船と書いていた。うお座を見せれてよかったということです。

帰ってきたら、ソウルはやっぱり寒くなっていました。




さて、私が参加している「ボイスマルシェ」



ご利用者さまからの体験談も届きました。


のみかさん(30代)の体験談


嬉しいですねニコニコご感想ありがとうございます。




いつも「どうにかしたいなっ」て頭の片隅にあること・・・。

忙しくて流れていって、またふと決めなきゃ!ってサイクルありませんか?





ここで1度しっかり時間を取って、決めるまでに何をしていくのか、どんな準備が必要かも、

私の質問によって自身で言葉にすることで、気付き判断も出来ていきます。





いつも頭や心にモヤっとしてるもの、それがあると他の判断の妨げになっていたりも。




判断力、決断力を高め、時間を有効に遣うために、捨てたい習慣は何ですか?