こんにちはSATOMIです。
韓国の食べ物、辛いけど大好きですo(^▽^)o

お店に入るとメニューを注文し、セルフサービスのキムチ、たくあん、スープなどを取りに行く。
(店員さんが持ってきてくれるお店もある。)

これ、全部お代わり自由!

とはいえ、「食べられる分だけ」「よそったものは残さない」としつけられ、それが当たり前になっている。


私たち日本人は、昔から【もったいない】という概念がある。


しかし、どのテーブルをみても、てんこ盛りよそって、残している(´・_・`)



てんこ盛りでのおもてなしが当たり前で残すのは仕方ない の文化なのだろうか?

もちろん全員誰もが…って訳ではないだろうが。


セルフの食材が沢山捨てられるのを見ると、やっぱり【もったいな~い】と思ってしまう。


そのうち慣れてしまうのだろうが、この感覚は失いたくない…と思うのだった。


・日々の中で【もったいない】と感じることはありますか?


・それはどんなこと、どんなものですか?


・もったいなくさせない為に自分にどんなことが出来そうですか?