凄い事を言うなぁ~😁偏りすぎて笑いが出てくるわ🤣

【美研178話】ナノ技術を分かりやすく、例を上げてお伝えするので、個人的な意見・表現・画像なども含まれますので、ご参考にして頂ければ幸いです🙇‍♂️「いいね・フォロー」宜しくお願い致します🙇‍♂️

 

  スキンケアは、カルチャーだ!

合っているともいえるし、間違っているともいえる🤔

確かに、今のスキンケアは、エビデンスも細胞検査なので、角質がある上では想像道理にはならない🤔

しかし、角質をケアするとは、ナノ技術のサイエンスであり、しっかりとしたエビデンスも出せるし、「カルチャーだ❗」と言うのは、偏りすぎですね。

もし、スキンケアがカルチャーだと言うなら、なぜ薬機法なのか?

化粧品成分でも、医薬品で使用されている物もあるし、カルチャーと言うなら、医学もカルチャーになる🤣

まずサイエンス=科学でしょ、医学=医学 薬=科学・医学・農学・化学

スキンケアは、薬に一応入るから、薬機法なんだよね😁

僕らも大学機関と研究しているが、化粧品原材料も医薬品も作り方はほぼ同じで、合成や農学の知識を使い製造する😁

これがサイエンスで無ければ薬すらカルチャーになる🤣

グリチルリチン酸でも、飲み薬もあるんだよ🤣アミノ酸だよ🤣

サイエンス=科学です。

科学とは、農学も化学もサイエンスです。それを医療だけが皮膚サイエンスだと言うと、薬品を研究している研究者はどうなる❓

だれが、医者の薬を作っていると思うんだ❓

昔に、スキンケア成分が効きすぎて、医薬品になったのもあるしね😭

言いたい事は分かるんだよなぁ~🤔

スキンケアでは、肌は良くならない😱

しかしね、僕みたいなサイエンスを追求している、人はいるんだよね😁

僕も再生医療は分からないが、この医者もナノ技術は分からない😱

学が違うから分からないだけで、それを一刀両断すると、本当に技術を持っている所はどうなるんだ❓

再生医療も凄い技術、VISISのナノ技術もみんなが感じている🤩

僕は再生医療はできないし批判もしない、しかしスキンケアの化学を言うなら、それ相応の知識を付けて欲しいね😱医者が神様と言っているみたいで、笑っちゃう🤣

  白人の違い

前も説明しているんだけど

白人は寒い地域で、紫外線が少なく白くなりました。

その影響で、寒くなると乾燥し肌が固くなるでしょ。

そういう地域に住むと、湿度が低く肌を守るために、皮脂が間に合わず角質が厚くなる傾向にあるんだよね🤣

だから、トナーと言うふき取りで角質も一緒に削らないと、ゴワゴワ感があるんですよ。今住んでいる地域が熱ければ変わるし、地域差が大きく関わる。

白人が美白の観点が無い❓シミはどうなる、ソバカスは❓

白人程、紫外線に弱い人種はいないし、オーストラリアでは、皮膚癌の危険性でUVケアは、必須になっている。これは、紫外線の免疫がない白人が、オーストラリアみたいな紫外線が多い国に行くと、皮膚癌のリスクが上がる😭美白の観点が無ければUVケアもしないよね🤣言っている事がめちゃくちゃだよね🤣

黒人なら、黒いので黒でUVを吸収し体内に届かないような構造です🤣

韓国でも、寒い地域なので同じアジア人でも、日本より角質が厚い傾向で😭調べるから、エビデンスが出てサイエンスとなるんですよね🤣

医者がサイエンスを言うと、医学的に言うから意味が少し違う🤣予防と医学では、考え方が全く違う、昔漢方は医学として認めなかった、しかし今は売れらていますよね🤣

  予防と医学は全く違う考え❗

予防と医学の違いを説明しましょう。

この方は再生医療と言う細胞を培養し、中から治す事で表を良くする考え🤔

対してVISISは、バリア機能を整え中を守る考え🤔

確かに老化すると、再生医療は有効な手段だが、バリア機能が無いとどうなりますか❓

再生医療でどれだけ再生しても、バリア機能を傷つけていれば同じ事になる😭

食事で言うと、ケトン食があります。現在は医学的に良いとされ、大学などで治験が始まっている、これを何て言うんだ❓

少し前までは、医者は栄養なんて意味が無いと言っていた❗

しかし、現代ではケトン食や栄養素などが、体に大きく関わり食事で癌の抑制ができる事も分かってきた🤩

これを、医者はサイエンスと言うが、カルチャーから来たサイエンスな訳で、これで日本食がヘルシーで健康にいいとされる。ご飯以外は・・・

科学的に日本食の栄養素が、人間の体に良い事があるからヘルシーと言う食事で流行り、世界に認められた🤔でないとヘルシーって言葉でないでしょ🤣木を見て森を見ず🤣

サイエンスとは無い物を想像したり、便利な物を追求したり、人を幸せにするようなことを、追い求めるから今の社会があり、すべてがサイエンスで現代社会は成り立っている。じゃないと進化しないでしょ🤣

僕は、スキンケアだけではなく、体の使い方や栄養の取り方などを、説明していますよね。それはサイエンス的に体全体を見て、必要な物を判断しているからなんですね。皮膚だけを見れば、それでいいかもしれませんが、皮膚も体の一部で、それを補うには体全体の機能が必要になる。また個人差も多く、合う物が違うため、試さないと分からないし、その試すが、エビデンスになり科学となる。

この先生、良いこと言うんだけど、偏りが・・・🤣

京大の大学博士に言われたことがある。

「教科書で勉強している人は、教科書を基本とするため、違う物を作り出すのが難しい、しかし教科書を見ず、研究や実績を積んでいる人が、意外と違う物を生み出す」これ言われた時、確かに❗

人と違う考えだから、考えられない物を生む。大手企業の名だたる経営者は、なぜ自閉症や発達性障害が多いのか❓ディズニー、マイクロソフトなどが有名だが、人と違う考えだから、生み出せる物がある🤩

皆さんも、一つの考え方ではなく、複合的に考えないと肌は良くなりません。再生医療をしても栄養や循環・ケアが無ければ肌は悪くなる。偏りすぎな考えはトラブルを招きます😁