お客様の投稿を何度も見てしまう、嬉しい投稿😁

これで、ある程度のお客様の状況を確認できたので、お客様の状況とケアなどを深堀してスキンケアを見ていきましょう。

お客様の状況はある程度、読めてきました。

ボディーソープでもヒリヒリすると言う事は、全身のバリア機能が弱いもしくは薬品に合わない症状です。

この方は元々肌の弱い方で、合成界面活性剤などが悪影響になる体質の方です。

VISISのビタミンCが入っても反応していないので、薬品に弱いと言うわけではないと思います。

悪いのは、合成界面活性剤などの水と油を繋げる性質のものが、どうしてもバリア機能が弱いとバランスを崩しトラブルになりがちになります😭

アルコール消毒もあまりしない方が良いと思います。アルコール消毒の30%は添加剤が配合されている場合があるので、肌の弱い方は吸収します。特に掌は他の皮膚とは違い、水を吸収できるようになっています。

なので、手を洗剤であまり洗わない方が良いです。

特に薬用などのハンドソープは使わない方が良いです。

海外で禁止されている殺菌剤が使われていますので、避けた方が良いと思います🙇🏻‍♂️

研究者アドバイス😁

✅お風呂や手洗いでの洗剤を無くす。

僕も実践しているのですが、お風呂でデリケートゾーンや足・脇など、汗が多く菌が繁殖しやすい所だけ洗剤を使います。本来、水を流すだけでもほとんど体の汚れは、取れますし体温ぐらいのお湯だと、皮脂も溶けるので汚れはほとんど落ちます😆

なので、無理に洗剤を使う必要な無いと思います😁

実際に、僕も週に1回ぐらい髭を剃る時しか顔を洗わないのですが、角栓すらありません😁しかも体も汗をかくところしか洗わないのですが、匂いも気になりませんし背中のニキビも治りましたし、皆さんが不潔に思う印象は実は間違いで、化学的に考えても洗い流す事で十分なのです😁💦

皮膚の外には皮脂と常在菌などがバリア機能としてあります。それを取る事は本来肌には悪い事でバランスを崩します😱けれどお湯で余分な皮脂や汚れを流さないと、皮脂や汚れが溜まりバクテリアが繁殖し匂いやトラブルが起きます😱

豆知識

足のくさい人の靴にアルコール消毒を掛けると匂いが無くなるのが、このバクテリアが殺菌される関係です😱冷凍庫で靴を冷やしても同じ事で、菌が繁殖できず匂いが消えます😁

無理に洗剤を使うと余計に乾燥が進み逆に皮脂が出るので、匂いやニキビなどのトラブルが起きます😱

なので、しっかり毎日水やお湯で洗い落とすだけで、無駄な皮脂や汚れは落ちます。

水で落ちないのは、油汚れです😱でも服を着ているのに、油汚れ無いですよね😁

だから必要ないと言う訳です🤔

悲しい事なのですが、肌から見ると化粧が油汚れになります😱

そうすると、それを落とす物は肌には相当悪と言う訳です😭

このデータを見れば、納得できるかもしれません😁

洗うと言う行為でも専門家が考えると、このような考え方になります。総合的に見てどうなのか?その方の肌ではどうなのか?スキンケア商品だけ見ていると、本当のスキンケアは行えません😱大切な事は肌を理解すると言う事です😁

長々とすいません🙇🏻‍♂️

何かあればご気軽にご相談ください🙇🏻‍♂️

👇👇👇👇あなたも研究者が作った肌診断から、お始めください🙇‍♂️