昨日の休日を利用して・・・
ついにっ
藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってきました!!!
知らない人はいないでしょう!
ドラえもんをはじめいろんな名作アニメを残した大先生ですっ

ドラえもん世代としては行かないわけにはいかない・・・
9月にOPENしてから気になっていたので朝からテンション

登戸の駅にはこんなものまで登場
↓↓↓

登戸の駅だけではなくいろんなところに様々なキャラクターが配置されているそうです

ミュージアムに行くには事前に予約が必要です。
うちは本当は早い時間に行きたかったのですが、前日予約で空いているのは最終時間の16:00入場のみでした

朝から行ってゆっくりしたかったのですが、18:00の閉館まで2時間しかないので、バタバタになっちゃった。。。
では紹介します

登戸の駅から専用のシャトルバスがあるので早速それに乗り込みます!
とりあえず一日乗車券を購入

↓↓↓

スタートからなんやらかわいい

バスもこんな感じ
↓↓↓

ナンバーはみんなも知っているドラえもんの生まれた年のナンバーっ!
うちが今回乗車したのは”コロ助号”!?ですが、他に4種類もあります
内装も凝っております
↓↓↓
コロ助つり革

裏もちゃんとコロ助。

ころ助降りますボタン

バスに揺られて10分弱。
ついに到着です!!!
↓↓↓

入り口までの退屈な時間は代表するキャラクターが出迎えてくれます

↓↓↓(順不同)
パーマンの仲間(名前忘れた・・・・)

ドラえもん&のび太

ころ助&キテレツ

エスパー魔美

なぜか単独のドラミちゃん

のび太&ピー助

スネ男&ジャイアン

パーマン

今日はここまで

まだまだミュージアムの中に入ってないのにこんなに楽しめます♪
続きはまた次回の更新で

でわでゎじゃねばい-


ランキング参加中!
クリックお願いします


携帯からはこちらをクリック⇒人気ブログランキング



キャロムの世界はMAGICみたいってことですか?
理解力がなくてスミマセン・・・


ありがとうです♪
13日はこっちにいるんだ??お会いできたらうれしいですっ
