ボーラード ~その後~ | AYAKA流ビリディズム ~Billiardism~

AYAKA流ビリディズム ~Billiardism~

キャロマーAYAKAが日々のビリヤード生活を公開!!キタ━(゚∀゚)━!
でも、その他いろいろあります…
お楽しみに! ヽ(*´∀`)ノランタ タンタン♪


昨日もルパン錦糸町へ行ってしまいました・・・綾香です。。。

先日ボーラードの記事をアップすると言ったまま更新が遅くなってしまいました-汗


スコア71のままじゃ終われない!
と思って暇なときにリベンジっ!!!

前回の記事でアドバイスをお願いしますっといったところ、心優しき方数名がうちいアドバイスしてくれましたきらきら!!感謝感謝

まず一つ。

サイド前にある球(サイドで取れる球)と、コーナーに取れる球うを同じグループにして考えると言うもの。

二つ目

短クッションをなるべく使わないようにする。

以上!!

あと、うちはブレイクがバラバラで。。。
ラックシートを使ってるにも関わらず、トラブルが多かったり手玉がどっかいっちゃたり・・・

そんなんだたから数回ブレイクを練習。
ブレイクの研究はまた今度にして、とえいあえず安定したブレイクができるようになてから本番開始!

花台ではやらんほがいいとの助言も頂きましたが、前回と同じ1号台(住吉の花台)でリベンジ!


結果・・・・


122ッ!!!
ヽ(*´∀`)ノ ワチョーイ♪♪

前回と比較して50もアップアゲ

とりあえず100を越えた事に一安心ふ


QUE’sのボーラード特集がまだ見つかんないのでそれを漁ってまたやろかな・・・

アドバイスの一つ目は結構意識してみるだけで違いが歴然!!
自分の中でセット球を作っとくだけでだいぶ整理できてました。

完全自由なボーラード。
自由すぎるボーラードに前回はやられてしまいましたが、頭を鍛えればっ脳組み立ての力が間違いなく上達しそう!

9ボールの順番が指定されていることに感謝。
でも頭をもっと自由に出来ればいろいろ広がりそうな予感です音符

やっぱしビリヤードって頭で撞くんだなぁ・・・


あ、結局昨日もルパン錦糸町へ行ってしまう自分がいました。
詳細はこちらの方のブログで・・・
栗林プロとスリーのお話が出来たのがよかた-にこにこ

でわでわ引き続きボーラードがんばりますっおんぷ


じゃねばい-ドラの手?akn?

人気ブログランキングへ
↑↑毎度ありがとうございます

ペタしてね

クローバーP.S 前回のお返事クローバー

To* Kアンディ さん
そんなに謝っても・・・
・・・ユルシテアゲルはあと

To*るい。さん
今回はうちもやってみましたw

To* すちーぶんさん
そんな簡単に上手にならないよ-。
いつも通りですが、ハンデは・・・wwお楽しみに♪