ちょっとした悩み① | AYAKA流ビリディズム ~Billiardism~

AYAKA流ビリディズム ~Billiardism~

キャロマーAYAKAが日々のビリヤード生活を公開!!キタ━(゚∀゚)━!
でも、その他いろいろあります…
お楽しみに! ヽ(*´∀`)ノランタ タンタン♪


お疲れよ-おんぷ
今日は住吉のポケットのマンスリーでした-音符

いつもだったら詳細を書いていますが、今日は個人的な事になります。


住吉マンスリー。

毎月開催なので、うちも当然毎月出場していますが、、、、、


どうも、、、、



なんか、、、



気持ちがいまいちなのです。




うちは3Cプレイヤーなので、普段は3Cの練習をして手が空いていたらポケットのお相手をする程度。
なので基本的にポケットは練習しません。


でも、練習しないで試合に出るのは好きじゃないので、試合前はなるべくポケットを撞くようにしているのですが、どうしても試合で気持ちが入らない。


当たり前なのかもしれないけど・・・。


だから試合に出て勝っても負けても、悔しくないし
『あぁ、まぁそうだよな・・・みたいな・・・』
『そりゃ普段から頑張って練習している人に勝てないよな・・・』って感じだ。


勝てなくて当然前提スタイルで試合に出てる自分がなんかやだの。


一番悔しいのは負けても悔しくないこと。

ちょっとは悔しさはあるけど、なんて言うの?
違うんだよねぇ・・・そこはなんとなくわかってください。

違うんです。


3Cのマンスリーだったら、普段から練習しているし、気持ちも入りやすいのに。。。
当然負けたら悔しいし、外したら一生懸命考えたりもする。。



だからポケットも練習したい。でもいろいろあって(←察してください)それがなかなかできない・・・


どうしたらいいもんか・・・

ポケットを撞く時は練習できない分一生懸命撞く事が多いけど、集中力も途切れやすいしあまりにもだめなときは一生懸命になれず、ただお相手をしているだけになりがちで、、、


はぁため息 ハァー・・・。

来月はもちっとしっかりした目標でも持って挑むしかないかなぁ。。。
なんか誰かなんかアドバイスくださ-い汗


そして今日の優勝は住吉の梅選手でした
矢印矢印矢印



ちなみにタイトルは【ちょっとした悩み①】なのでもちかしたら②があるかもしれないダニ。


今日はそんなこんなでした。

じゃねばい-ドラの手♥akn♥

P.S 前回のブログのお返事たちクローバー

こばっちさん
まじめなコメントアリガトウデス音符
東京エリアはまぁまぁ多いんだろうけど・・・神奈川は・・・
プレイヤーは多いけどJPAに参加しあい!って人がすくないんだろね。
JPAできない代わりに対抗戦でもできないかと思案中ですスマイル

ケモリンさん
みんなそれぞれのビリヤードスタイルがあると思うので無理に試合に出る事はしなくていいと思いますが、試合に出るといろいろな発見があったり、仲間が増えたりと楽しいですよ♪
メンタルも鍛えられますマッチョ

>すちーぶん
今回もいろいろとお疲れ&ありがとう。
次回は2チームかぁ・・・ビギナーをなんとか引きずり込むしかないねぇ。
ネコネコ&ゴリゴリラが出れればいいのにねニカ
ま、また頑張ろう・・・