人の特性・適正を知る手法とは?


人には、特性・適正があり

思考や行動パターン・成果の出し方も

さまざま。

 

 

それを知るためにおすすめなのが

4つのポジショニングという適性分析手法です。

 

 

TA:能動的に人と関わって成果を導くタイプ

TS:相手と直接関わり、長期的な成果を導く働きをするタイプ

BA:全体の利益を拡大するために頭を使って戦略を立てるタイプ

BS:管理・継続・運営などを行い、システムを促進させるタイプ

 

イメージ画像はこちらです↓

 

 

 

 

  「この仕事をやっておいてください」4つのポジションの答え

 

一つの質問をしても

それぞれのポジションで答えが違います。

 

 

例えば

「この仕事をやっておいてください」

と伝えた場合、

 

 

どんな言葉の返し方、

仕事の仕方をしてくるかと言うと

 

TA:「とりあえずやりますね!」

  とすぐ取り掛かる。

言われたことをやるというより

  マイルールで成果を取ってくる、

  早さや勢いがある。

 

TS:「かしこまりました。詳細を教えていただけますか?」

  と聞いて、仕事内容を相手に丁寧にヒアリングしてから行う。

  (人との信頼関係を大切にするので)

  完璧主義が強く、仕事納期が伸びる傾向がある。

 

BA:「かしこまりました。(気になるところのみ)について確認させていただけますか?」

  指示の意図を考えて、「相手が求める成果」に対して逆算して考え

  戦略を立てて行う。

 

BS:「具体的な方法を教えていただけますか?」

  言われたことのみを行うが、仕事は早くて確実

  (言われたことを、正確に再現することが得意)

 

 

と、

 

そのポジションによって

行動・思考パターンはさまざまなのです。

 

自分はどのポジション特性が強いかな?

と知りたい方は

こちらからお問合せください。

 

 

■提供中メニュー
右矢印一ヶ月伴走 個別コンサルティング 10,000円(税込) 限定50名!
右矢印強み発掘サービス 1回5,000円 (税込)右矢印単体個別コンサルティング 1回5,000円(税込)
SNSのDMメッセージによる添削とチャットはずっと無料メモ右矢印全てのお申し込み・お問い合わせはこちらから