今年度2回目の授業参観。






1年生→おおきなかぶ

3年生→リコーダー練習
1年と3年の教室を行ったり来たりしながら
長い廊下を忍者のように小走り🥷






学級懇談会では、夏休みの話。





3年生からはどれかひとつ課題に取り組むことになってる。
親の宿題と言っても過言ではない。





娘のことだから、夏休み終わりあたりに一気にやるんだろう…
自由研究まじ悩む…
ネタになりそうな本を物色中。













私の時代はみんなして、紙ねんど貯金箱を作ってたっけな🐖
自由研究?なのかわかんないけど。
アイスの棒で作ったこともあったな〜。(工作キット使ったやつ)








子供の頃、ちょー嫌いだった読書感想文。

なんで読書感想文の書き方って学校で教えてくれないのよ!怒





ちゃんと教えられるか不安である。










その昔(うん十年前)、夏休みの出来事を作文にして書いたことがあって
ばあちゃんちの犬に子犬が産まれてそのことを書いたんだけど(会いに行った時にはもう産まれてて子犬に触っただけ)








原稿用紙3枚分を埋めるために


出産に立ち会ってもいないのに、あたかも立ち会ったかのように書いて盛って盛りまくって提出したら、









『作文コンクールの候補者』に選ばれてしまって。









内心、『やべーやべー、ウソ盛りまくった作文なのに💦コンクールに選ばれたら、親にバレて怒られる💦』と焦っていたら、



結局選ばれたのは他の子で、ホッとしたっていう…。
どないやねんエピソード











OOFOSやすっ!

8580円→6680円→さらに10%OFFクーポン▼





学校へ持っていく用に!

水出しオーガニック有機麦茶🍃





and Me→30%OFFセール中▼