スキー技術のおハナシがすっかりご無沙汰でした。

最近レッスンを通じて力説したいと思っている「横滑り」「外向傾」です。


「準指」「正指」の受検対策を含め、基礎スキーの練習で「横滑り」ほどやってやり過ぎないものはありません。


(手引)

斜滑降のポジションから、①外向。概ね行きたい方向に視線及び身体を向ける。②外傾。身体を谷側に“し“の字に傾ける。今の時代は昔ほど強く傾けないですが、これにより谷足のエッジングが微妙に強弱。③即ちこれで「外向傾」のかたちが。《足裏の土踏まずのやや外側踵寄り》と《谷側の脚の骨盤》と《頭》の位置が一直線になるよう。即ち安定感のある“スウィートスポット“に乗る。上からドンと圧がかかるようなイメージで。

写真はスクール常連のSさん。日頃「横滑り」も熱心に取組んでいます。アップご本人了解。


④動かす。行きたい方向に安定したポジションと安定したスピードでズラす。あくまで外足荷重で。この際、手やグリップの位置及び視線が動いたりしない事。スウィートスポットを素早く確認してそのまま連続移動。⑤ターン。要はパラレルターンですが足捌きを素早く。“ハの字“にならないよう。ターン直後も外傾傾の安定感を直ぐに表現。


(続く)