日本選手は男子4名の少数精鋭で挑むが、回転3番手で代表となった沢田敦が15位と健闘した。海和俊宏はアキレス腱断裂から復活したものの悔しい途中棄権、年明けのワールドカップでラップタイムに日本先週初の0秒台、6位と好調を維持して挑むが海和同様途中棄権となった。

 ワールドカップで圧倒的な強さを発揮するステンマルクが技術系2冠、女子のハニー・ウェンツェル(LIE)は技術系2冠と今大会からメダル対象となった複合で金メダルを獲得した。

 日本選手団役員23名、選手50名(男子46名・女子4名)、アルペン女子は不参加。

インゲマル・ステンマルク(SWE)

ハンニ・ウェンツェル(LIE)

 1980/Lake Placid (USA)  13回冬季オリンピック 

     男子滑降:金 LStock (AUT)

          銀 PWirnsberger (AUT)

          銅 SPodborski (CAN)

          21 片桐幹雄

     男子回転:金 IStenmark (SWE)

          銀  PMahre (USA)

          銅 JLuthy (SUI)

          15 沢田 敦

       途中棄権 海和俊宏

       途中棄権 児玉 修

    男子大回転:金 IStenmark (SWE)

          銀 AWenzel (LIE)

          銅 HEnn (AUT)

           29 海和俊宏

          36 沢田 敦

アンドレアス・ウェンツェル(LIE)

     男子複合:金 PMahre (USA)

          銀  AWenzel (LIE)

          銅 LStock (AUT)

     女子滑降:金 AMoser-Proll (AUT)

          銀 HWenzel (LIE)

          銅 MTNadig (SUI)

     女子回転:金 HWenzel (LIE)

          銀 CKinshofar (BRD)

          銅 EHess (SUI)

イレーヌ・エップレ(BRD)

    女子大回転:金 HWenzel (LIE)

          銀  IEpple (BRD)

          銅 PPelen (FRA)

     女子複合:金 HWenzel (LIE)

          銀 CNelson (USA)

          銅  IEberle (AUT)

沢田 敦