スキーブーツのフレックス | 『スキーNOW!!』 byスキー工房ヒグチ

『スキーNOW!!』 byスキー工房ヒグチ

基礎・競技・BC、、、などなど、ジャンルにとらわれずに
スキーを心から愛しているスタッフが、
ブーツチューン・スキー&スノボのチューンアップ、トレーニング、
おもしろイベント等の情報発信をしていきます。

よくお客様からの質問であるのが、ブーツのフレックス(硬さ)についてです。

ほとんどのブーツには、写真のようにフレックス(硬さ)が、数字で表記されています。



そもそも『フレックスとは何ぞや⁉️』と感じてる方もいると思います。
フレックスとは基本的に、ブーツのシェル(外側のプラスチック樹脂)の硬度を示してます。


数字が大きくなればフレックスは硬くなり、小さくなれば柔らかくなります。







各メーカーともに、ある程度は同じ基準で揃えられています。


しかし、同じ数値で記されていても、実は、メーカーが違えば、感じる硬さは違います。


例えば、同じ数字でも、Aのメーカーは硬く感じるのに、Bのメーカーは柔らかく感じるといったことがあります。


これは、すべてのメーカーで硬さの基準が統一されてるわけではないからです。
実は、それぞれ各メーカーの基準により、決められています。


また、同じメーカー内でも機種によっては、同じ数字でも硬さが違ったり、
足幅の狭いブーツと足幅の広いブーツでは、シェルの厚みが違うので、感じる硬さが違ったりします。


それらを理解して、自分に合ったフレックスを選ぶ必要があります。







基本的なフレックスの選択方法としては、こちらの基準が挙げられます。


○技術レベル

高い〜低い:硬め〜柔らかめ


○体重

重い〜軽い:硬め〜柔らかめ


○筋力

ある〜ない:硬め〜柔らかめ


目的によっても変わります。

○レース 硬め

○モーグル 柔らかめ









それ以外にも、ブーツには様々な特徴があります。

○例
足首が動かしやすいもの
足首が動きにくいもの

もし足首の動かしやすいブーツであれば、フレックスが硬い数値のものでも、柔らかく感じるかもしれません。
逆に、足首が動きにくいブーツであれば、柔らかい数値のものでも、硬く感じるかもしれません。



足首が動かしやすいブーツでも、ブーツのサイド(イン側)の剛性は強くしてあったりもします。

また、ソール(ブーツの底)の剛性を強くしてあるブーツもあります。



いかがですか?

単純に『フレックス』は、数字だけでは分からない部分もありますので、お客様の目的や目標に合ったブーツの選択、フレックスの選択をしていただきたいと思います。

このようなご相談も、スキー工房ヒグチでは受け付けております。

どうぞお気軽に、お問い合わせください😌

スキー工房ヒグチ