みなさんこんばんは!




前回の投稿から、

4レースを消化してきました!💪







全日本の期間に、

考えに考えを重ね、

すこしずーつ分からなくなり、

すこしずーつ崩れていって、

ショートしかけた思考も、

ヨーロッパに来てから落ち着いてきて、

スキーの動きも、

僕のメンタルも順調に調子が上がってきています🙇🏻‍♂️







といっても、

前回の会場、

Gressoneyでは、

調子は悪くないものの、

やりたい方向性は見えているものの、

まだなんとなくうまく発揮できていないような感じ。










それで、

いつもレースの前に、

「これはいける」

というイメージを作ってレースに出る訳なんですが、

レースを出ることによって、

「あ、もっとこうじゃなきゃだめだ」

となって、

それを次のレースで試してみます。









そしてその次に来るのがだいたい、


・感覚的にうまくいってもタイムが出ない。

・やろうとしたけどうまくいかない。


この2つ。




結局、なかなか差は縮まらず、

縮まっても僅かな差。

常に研究。

試行錯誤を重ねるような感じが多いです。

それでもそこを通過するだけで前進はしてるのですが…









そしてこの前のレース会場Gressoneyでのレースが終わって、

一旦拠点に帰るタイミングで、

トレーニングを挟むことができました。






去年までの活動からしたら、

もうなんとも完璧な環境。

コーチ、ビデオ。

喉から手が出るほど欲しかった環境が整いました。

それがこちら↓








この日、

自分の感覚と、

ビデオを見たときの明らかにズレてるポイントがひとつだけあったんですね。






この日5本滑ったんですが、

意識してやって、

できた時と出来なかった時がありました。

そしてその出来た時の滑りを後から見返してみると、


あ。思ったよりここが足りない。

ということに気づきます。






これ、

5本滑ったからだと思うんです。

その日のうちにしっかり意識を変えて、

5本試せたから、

それでもこんなもんかって思えるんですね。

改めて練習って大事だと気付かされました。








そして再びレースになるわけなんですが、

1日目はすごい雨。

速攻でDNFしましたが、

その中でも、

まだ練習と同じ感覚がありました。







そしてその日の夜。

シュラドミングですね。

ワールドカップのクラシックレース。







これを見ていて閃きました。


あ。こういうイメージじゃないの?





そして、

今日がレース2日目。

1本目の前に、

意識を少し変えてフリースキーをして、

スタート。






 
















おっ?
なんだこれ!






ここでこの感覚が現れるわけなんです。












そして今までの経験上、

この感覚が来たときには、

ほぼ100%速くなる。






今までの、


あーこうやったけどダメか。

そういう感じか。まだだな。

という感覚とは明らかに違う、









それだよ。





という感覚。








これ見つけた時は非常に気分がいい。

笑っちゃうくらい。笑





なので今回、

大きく前に進んだ感じがします。








さて、

あとはこの感覚を結果という形にしていかなければいけないのですが、

今日は2本目に内倒。

それはここからのレースにかかっているわけです。






この感覚なら、

でも自信をもって次に臨める気がする!







やっぱり自分を取り巻く環境って、

本当に大切だな。

そして確実に1つ1つやることが、

本当に大切だな。

そう思ったここ最近でした。










よし。

明日からも頑張ろう!!

ちなみに次のレースは、

GSです。




みなさん応援宜しくお願い致します。







Kenta.O





( ´∀`)何が練習と変わったか、皆さん気づきましたか?