こんにちは😃


以前のブログに載せたかも😱
ガザミがに(渡りの仲間)
大好物でほぼほぼひとりで完食🙆😁


センマイの野菜たっぷりナムル

初体験ですが、めちゃんこ美味しかったです👍💮


 😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸😸

早速ですが、昨日は週1の受診日。

今回もひとりでチャレンジ😊

結果として朝8時に自宅を出発🚖💨

自宅に帰り着いたのが18:30😲


想像よりも時間がかかったのは、昨日は血液検査の他にも腹膜透析の出口部が赤く腫れ青い膿が出るというトラブ

ル😨


血液の病気になってから2度目です。

以前と変わりなく消毒しておりますが…。

体調が悪くなるとお風呂に入れない事も多々あるので消毒だけでは駄目なのかなぁと思ったり、免疫抑制剤飲んでるからかなぁと思ったりしています。

悪い方に考えると不安なんて尽きることはないから主治医の指示通りやっています。


その上、検査の結果貧血も血小板も数値が下がっており、ダブル輸血でした。


ちなみに
赤血球    6.7
血小板  7.000

この数値だと歩きだけで息が上がり過呼吸のようになります。


いつも良くしていただいてますが、血液外来の看護師さんが手厚い看護をしてくださって本当に助けられました。


ありがたくて、気持ちがホッコリして検査結果は良くなかったけれど気持ちは軽やかです。

感動する事がたくさんあったので、夫や息子達に帰宅して直ぐにラインで伝えました😌

ここからが、ずっと迷っていた事に勇気を持って踏み出したお話です。

血液外来の看護師さんに今、困っていることを正直にお話してソーシャルワーカーさんに繋いでもらいました。




すると、直ぐに輸血している私の所へソーシャルワーカーさんが来てくださって、開口一番『今日は、私と会って下さってありがとうございます。

勇気が入りましたよね☺️』と、優しい口調で声をかけて頂きました。

私が今一番困っている通院、身の回りのこと、家族への介護負担が大きくなり過ぎて改善していきたいことについてお聞きしました。



結論として基本的にこのサービスは65歳以上からで、その年齢未満の場合指定された16疾病でないと無理でしょうとのことでしたが、週に1回とか回数少なくて受けられないか調べてくださるそうです。


穏やかで優しい言葉かけに泣けました。


他にも訪問リハビリや訪問看護のことも教えて頂き勇気を持って踏み出そうと思います。


素敵な出会いに感謝。感謝。の1日でした。


自分の中にある偏見に気づき、サービスを受けることに踏み出せずにいた自分をとても恥じています。