こんにちは😃
昨日は傘もさせない程の大雨で怖いくらいでした。
住んでいる地域の特性上、台風や大雨で度々、通行止めになったり、⛴や🛩も欠航したりライフラインが止まってしまう事がよくあります。
ネットやテレビでも避難警報が出されました。
かなり、強い雨だったのでやはり気にかかります。
そんな昨夜は夫と災害時の避難レベルの話になり、私はレベルを数字で表現されてもピンとこなくてよくわからないと話しました。
仕事上、夫は把握しており避難レベルのチャート表を示して説明してくれましたし、その時は理解できます。
しかし、咄嗟にレベル毎に判断、行動ができる気がしない。
わかりにくい。
わからない。
ピンとこない。
のままじゃ駄目なんですがずっとあやふやなままにしてしまっています。
けれど、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
私はすぐに考えなくなるんです😅

今日のお昼はまるちゃん焼きそば。
モリモリ食べました。
ここ数日、食欲がありモリモリ食べれて👍😃

久しぶりのミートボール。
揚げずに煮込むパターンで作っています。
美味しかったです。

蟹フライ🦀
わたしの大好物のカニをお取り寄せして鍋で食べた残りのポーションで贅沢にフライで食べました。
天ぷらの方が良かったかな。

オーロラソースで。

オクラと長芋のおかかポン酢。
ずっとオクラが食べたくて、ついでに冷蔵庫の長芋も刻んでさらにネバネバ
でズルっと美味しい。

塩コショウしていないけどカニの塩味はしっかりありました。
ただ、フライにするとカニの風味が半減するのかなぁ?
天ぷらが良かったかなぁと家族の意見は一致。
何事も経験が大切。
やってみないとわからないから無駄じゃない。
(お財布へのダメージは🫣)