こんにちは😊
今朝は起きぬけに「もんじゃ焼き」がめっちゃ食べたいと思い、すっかりそのお口に🥹
そんな土曜日。
お昼は夫がサッポロ一番プレミアム塩ラーメンを作ってくれました。
正直な感想。
個人的には普通の塩ラーメンが好きです。😶🌫️
で、ラーメン食べたあと夫に
「今日の夕飯もんじゃ焼きにしようと思てるんやけど。いかが?」と打診😚
「うん。いいんじゃない。」
多分、苦手だったよなぁと思い
「ホントはもんじゃ焼き嫌なんじゃない?」と聞いてみたいところ
「うん…。」としょんぼり。
みんなが美味しく食べれるメニューにしようと思います😃

今までの塩ラーメンとスープがすごく変わっていました。
貝系の出汁を強く感じました。
詳しいことはわからないです。😅

前回の続きです。
血抜きしたレバーを水切り。

にんにくこんがり炒めて玉ねぎと鶏レバー加えて炒める。
酒、塩、刺身醤油を加えて更に炒めたらヒタヒタの水を加えて出汁パック投入。
蓋せずグツグツ煮込んで汁気をとばして冷ます。

フープロに冷ました鶏レバーと生クリーム、塩、粒胡椒、コンソメ顆粒加えてブーンと回して回して味見して出来上がり。

こちらは、生クリームではなくクリームチーズでブーンと回して回して出来上がり。

クラッカーも抜かりなく準備。

極薄にスライスしたパンにオリーブオイルかけてトーストしました。

先ずはカリカリのパンにパテをたっぷり塗ってパクり。
うん。
美味しいかも😋😂

クラッカーにもディップしてパクり。
あ🚨
こっちがレバー独特の香りが気にならない😲
温かいパンだと少しレバー独特の香りがちょっと気になります。
初めて作ってみたんですが想像より工程が複雑ではなくまたやってみたいと思いました。
なにしろワインと合う合う🥂
(お気に入りの高畠辛口白ワインをちょっぴり飲みました。)

パテの残りの生クリームも使い豪華版?いや、こってり版かな?