こんにちは😊
今日はお日様が出ていたので洗濯物を干そうと外に出たら…😨
雨が降っとるやないか〜い🫤

コインランドリーに行ってきました。

日頃は夫がやってくれているのでありがたさを再認識🥲


コレは数日前にワクワクで購入した初めての茄子🍆

写真では大きさ分かりにくいですが玉ねぎを一回り大きくしたほどのサイズです。

加熱したらトロトロで美味しいの謳い文句ですっかり脳内はミルキーな仕上がりへの期待が膨らみすぎました😅


茄子と鶏肉の和風マリネ
(ポン酢、麺つゆ同量に耳かき程度の柚子胡椒 油は茄子と鶏肉から出るのでなし。)
この茄子の調理法、ググれば良かったけれどマリネで食べてみたかった。
う~ん。
柔らかいけれど、トロトロではないかな🤔


ロールキャベツの肉だねが余ったので
挟み焼きにもしてみたり。
ウ~ン😐
トロトロではないかな。

調理法があっていないのかな??

今のところ個人的な好みとしては赤茄子が果肉が柔くて好きですね。

このビステッカという茄子の美味しい食べ方ご存じないですか??


ロールキャベツ
昆布と鰹節の出汁で50分煮て
薄口醤油+みりん+塩で味付け。


コチラはトロトロにできました。
牛豚粗挽きでやってみました。

ただ、キャベツの香りが強くて息子は苦手だったみたい。

個体差あると思うのですが、冬キャベツってたまにこんなことないですか?

例えば焼き鳥屋さんでお通し的に出てくる甘酢キャベツ。
たまに あ!これ癖あるなぁ。的なこと。
(甘酢キャベツって九州だけですかね?)



ゴーヤおかか和え
以前にも書きましたが
種と綿は徹底的にこそげ取る。
薄切りして塩もみしてしばらく置く。
流水でしっかり揉み洗い。
茹でて更にしっかり水洗い。
(ポン酢+ラカント+ごま油+鰹節で和える。)

苦みが和らぐのでゴーヤ初心者のわたしには食べやすいです😜