こんにちは😊
今日も小雨がシトシト。
予報では寒くなるよ!と聞いていたので身構えていましたが拍子抜けする暖かさ。

夫からの聞きかじりですが2月の終わりから3月にかけて零度の寒さになるとか😱

今から震えが🥶


この日は小田巻蒸しを。

一般的に、茶碗蒸しは出し汁に味付けして卵と混ぜて好みの具を茶碗に入れて卵液入れて蒸す。

というやり方だと思うのですが

わたしは先にかしわうどんみたいに具と出汁で煮て味付けし、冷ましてから汁に卵を混ぜて火の通った具を入れて蒸します

自分の体感なのですがその方が上手く行く感じがします。

生から蒸し上げることに美味しさがあるのかもしれないけれど両方やってみてこのやり方に落ち着きました。

ウ~ン。
上手く説明できてませんね😐

何時だったか笠原将弘さんが料理は科学的な理解をした方が良いと話されていてとても共感して心に残りました。

まぁ、そんなことを考えてみたりもしますよ珠にはというお話です😄😜


小田巻蒸しを取り分けました。

さっきあんな風に書いておいてなんですが…😶‍🌫️

盛大にすが入りました。
いつもの失敗のパターン。
固まりが不十分で再加熱したらやり過ぎたという訳です😅

すが入った写真はなしテヘッ😝


アオリイカ刺身
薄く削ぐように切りつけてみました。
夫がこの切り方いいネ👍をくれました
甘くて美味しかったです💮


アオリイカの下足と生椎茸でバター焼き

めっちゃ旨々👍
アオリイカは下足も柔くていいな❕


ほうれん草の胡麻和え
根っこのピンクの所がコリコリで美味しいので捨てずに使います。


大根とツナのマヨポン和え