おはようございます😃


かなり久しぶりにむね肉を低温調理しました。


5年くらい前に夫から誕プレしてもらいました。


キッカケは忘れましたが低温調理のことを知りやってみたいなと話していたら夫がアレコレ調べて、ヨドバシまで息子と3人で下見に行って決めたものです😄


買いたての頃は、色んなメニューをやってましたが最終的にむね肉低温とローストポーク、ローストビーフ作りに使うようになりました。


他にも色んな調理法があると思うのでなにかお勧めあったら教えてください



むね肉にフォークで両面ブスブスさす


味付けなしでもできるけど、塩麹で下味つけるとしっとりが更にシットリになるのでずっとこのやり方で。

塩分は肉の分量の8%で。


まんべんなく揉み込む。


1枚ずつ真空パックにしていざ低温調理スタート。
(買ってすぐはジップロックに入れてストローで空気を吸い出す方法で。)


温度を保つためにアルミホイルで覆う
63℃で1時間。
肉の大きさによってはもう少し時間かかりますね。


常温で冷ます。


自分の好みですが薄くスライス。


野菜はなんでも合います。
今回は薄〜く切ったきゅうりを添えて


以前にものせたネギダレで。
みじん切り生姜、濃口醤油、ラカント、みりんを煮立て酢とごま油加えて煮立てる。
熱々のタレを粗みじん切りの長ねぎと炒り胡麻ににジュッとかける。
長ねぎは具となるのでわたしはたくさんいれるのが好きですね。


いつかの一口餃子。
冷凍庫から。


担々麺。
塩ラーメンの時の鶏そぼろ使って


むね肉ときゅうりを取り分けたところ
柔くてシットリしていて美味しかったな

夫が久しぶりに食べたから旨い旨いとあっという間に食べてもう1枚切りました👍💮

低温調理したむね肉には他に梅だれやニラダレでも食べます。

ラーメンにチャシューとしてトッピングもとても美味しい👌


サンドイッチもお勧めです👌☀️