こんにちは😊
こちらは穏やかな日が続いています。
昨日の夕方、NEWSで綺麗な梅の開花を見ました😊

癒やされますね~😄


昨日の夕ごはんは朝思いついて五目炊き込みご飯。

ヨシっ❕作るぞ✊と気合が入るメニューです。


鶏もも肉を炒める。
皮から脂が出るので炒め油は入れない


鶏肉にこんがり焼き目付いたら下茹でしたこんにゃくも加えて更に炒める


ラカント+酒+濃口醤油を少しずつ加えて汁気がなくなるまで炒めて冷ます


具は小さく切るのがこだわりです。
油揚げは極々みじん切りに。
自分の好みですが、炊きあがりの一体感を狙っています😊


米は浸水20分でザルにあけてしっかり水切り
(味がぼやけるという過去の失敗からこの作業は欠かせません。)


3合の米に
薄口醤油とみりん大さじ3入れて3合の目盛までだし汁注ぐ
(鶏肉とこんにゃくに下味つけているので考慮して)


生椎茸、人参、ささがきゴボウ、油揚げ入れて、炒めた鶏肉とこんにゃくも加える。

なんとなく平らにならしてスイッチON


食べかけで失礼します
おこげをアップ😅

1番のこだわりは保温しないことですね。
残りは、すべておにぎりにして余れば冷凍します❕

夫も息子も喜んで食べてくれました👍
息子はおにぎりにした炊き込みご飯を
フライパンで焼いてわざわざ焼き海苔炙って巻いて食べてました😙

旨いと食べてました😊
色んなアレンジするので見てて愉しいな😂

炊き込みご飯って人それぞれ、各家庭それぞれ
色んなレシピやこだわりあって楽しいですね


他には
茄子と鶏肉の和風マリネ
茄子揚げ焼き、片栗粉まぶした鶏肉焼いてタレに絡めて出来上がり

タレは
ポン酢とめんつゆ同量に柚子胡椒耳かき程度混ぜる。


紫玉ねぎ、長芋、ササミを好きなドレッシングで和える
和風のノンオイルなので和えものに近い仕上がりでした。


小鉢に盛り付けました
なんだか盛り付け方が暴れてますね😅


あとは味噌汁
(大根、厚揚げ、玉ねぎ)

茄子のマリネにも味噌汁にもネギがほしかったなぁ~。
(正直に言うと、ネギを刻むことが億劫に感じてサボりましてテヘッ😜)

そんなこともあるある😝