こんにちは😊

予報では明日辺りから厳しい寒波がやってくるとか😥

想像しただけで震えます😱🥶🥶


昨日は七輪で焼き鳥👍💮

ブライン液に浸した鶏ももと新玉ねぎ
の串。

鶏肉は柔くて新玉ねぎは甘くて最高❕

水に対して5%の塩とラカントで。
感動の柔らかさだったけれどわたしにはちょっと塩っぱい😥

この場合どうしたらいいのでしょう?
比率を崩すと効果が無くなりそうだし

う〜ん🤔🤔🤔🤔


鶏皮
皮を下茹でしてタレにつけておく。
タレは濃口醤油+みりん+酒(同量)
+ラカント(半量)チンして


馴染ませてから落としリードで3時間


一口大に切り分け串にさす



つくね
鶏ミンチ+玉ねぎみじん切り+塩+酒+片栗粉でネリネリ。
様子見ながら水を入れて練る。

団子にして茹でる。

冷えたら串に刺す。
食べる時に、甘辛ダレor 塩で。


厚揚げ串
つくね串
(つくねが不揃いだけど御愛敬😅)


うずら肉巻き
えのき巻き
豚バラしゃぶしゃぶ肉で。
塩とタレお好みで。


ブライン液につけた鶏もも肉

ひょっとしたら、丸ごと漬けてから切り分ければ塩っぱくなかったのかも😬

どうなんでしょう???


新玉ねぎはほぐして塩をうちしんなりさせました。
(串に刺した時に割れないようにですが自己流なので間違えているかも。)


うずら肉巻き
塩でもタレでも凄く美味しかった👍💮


夫も串に刺すところから参加して大満足👌😆

美味しいね〜とマッタリ楽しみました

煙が大変なことになりましたがそれもまた愉しい想い出🥰

焼き鳥屋さんごっこ愉しかったな🥳😊

やってみたい串があるからまたやりたいな❕