こんにちは😊☀
昨日、冷凍庫のポッサムを発見し、キャベツと我が家で収穫したパプリカ(黄色くなる前に収穫あせる)で、簡単回鍋肉にしました~。
味付けは、醤油の実・みりん・お酒で🤗
ここで、半分使ったので、あと半分残っています。
暫し、考えて…あぁ、韓国料理にしようと思いつき今日にいたります。
ポッサムとスンドゥブチゲにしようと決めたので、チゲの材料セット。
豚肩ロース、アサリは、買いに走りました😚
大坂コチュジャンは次男がプレゼントしてくれたもので、いつか使いたいと思っていました😊
豚肉・玉ねぎ・キムチ・コチュジャン・韓国唐辛子・お酒・みりん・醤油・サラダ油が入っています❗
ヨンジョンさんの動画を見て、驚いたのですが、この材料を手でよ〜く混ぜます。
赤い油を作るイメージだそうです。
この状態で、しばらく置きます。
強火で加熱します。いい匂いてす😚
スープを加えて、煮立ったら豆腐も加えます。
続いて、アサリもin。グツグツ煮て貝の口が開いたら、味見します。
ヨンジョンさんのレシピでは仕上げにアミの塩辛orかりんエキスを入れるそうですが、塩気は十分だったので入れませんでした🙂
夕飯の時間に合わせて、卵を加えます。
ポッサムに付ける油みそを作っていきます。
味噌・ラカント・みりん・お酒・ゴマ油入れて、火をつけ加熱してヘラで練ります。
いりごま加えて、出来上がりました🤗
玉ねぎの甘酢漬けです。
ポッサムと一緒に食べます。
スライス玉ねぎと甘酢(醤油・酢・ラカント・水)で和えます。
混ぜたら、馴染むまでおいておきます。
盛りつけました。
レタスで野菜やポッサム、油みそを巻いて食べます😊
同じ写真が貼り付いてしまいました😅😅😅
消せないので、そのままで失礼します。

スンドゥブチゲは、美味しくできました。
夫が、美味しいと、3回おかわりして完食しました😆😊
作り甲斐がありますね。

前からずっと欲しいと思っている、韓国土鍋が頭に浮かびました。
ビビンバも好きで、よく作りますが、ホットプレートかミニフライパンでやっているので、いつか韓国土鍋でやってみたいです。
収納場所の問題が大きいですね~。