夫が鯖を捌きます!!まるごと買った魚はすべて夫が捌きます。
3枚におろしてから、腹骨すいて、中骨のところから、包丁で切っていきます。
骨抜きは中々上手にいかないので、いつもこのやり方です。
3口大にカット。生姜スリスリ
軽く塩コショウした鯖にラカント、お酒、薄口醤油&濃口醤油少々、みりんで味付けて、味がしみるまで冷蔵庫へgoキョロキョロキョロキョロ
食べる時に片栗粉まぶして揚げていきます。夫が😉(揚げ物も夫担当です)
筑前煮セット
少しの米油で鶏肉から炒めていきます。
出し汁、濃口醤油、みりん、酒、ラカントで味付けですおねがい
アルミホイルで落し蓋して、12分煮ます。蓋を開けて、4〜5分煮て汁気煮詰めて味見して出来上がりました☺️🤗
なます野菜の千切りやっていきます💪
できましたぁ😅
野菜を塩もみして甘酢と合わせます。
甘酢は出し汁、薄口醤油、みりん、酢、塩、箔だしちょっぴりで作りました。
昨日の家庭菜園のお話の続きです。
お付き合いください。
夫が頑張って耕してます。 
何故か、前に見た、夫と鍬とハンズマンのCMを思い出しました😉
借りてきた耕運機が中々の暴れん坊で、意思を持っているように動くので、夫はもっていかれそうになっていてびっくりびっくり
今度は鍬で畝を立てます。もちろん、夫が😂
明日種植えしようねと言ったのに、夫が一人で植えてしまいました。
一緒に植えたかったのに~😭😭😭😒😒😒
せっかちですよねショボーン
3回ぐらい、私も植えたかったのに~と言ったら、間引きを頑張ればいいよ。と言われました。
出来上がりです。
あれ、またちょっとお正月っぽい料理かも😳
まぁ、食べたい時に食べるのが1番ってことで😅
丸々太った鯖は、食べたら、パサッとしました。
え?と思うくらいパサッとしました😐
期待が高すぎたのかな~。
味は良かったかな☺️
半分は味付けした状態で、残しているのでフライにします。
パサつき補いで、米油かマヨネーズを少し混ぜ込んでから、衣付けて揚げてみます🤗