おはようございます🌞
そろそろ、家庭菜園に野菜の種を蒔こうと夫と話しています😚
素人なので、育つだけでも嬉しいものです🙂

夏は枝豆、トウモロコシ、黃パプリカ、ミニトマト
オクラ、唐辛子(トマトのつもりで苗を買ったら、唐辛子が育ってビックリ😳)
いっぱい、食べました!
今回は、ネギ、大根、小松菜、スナップえんどう、夫がいただいて来たいちごの苗を植えます🤗😚
さて、うまく育つでしょうか?
楽しみです😊
すき煮セット  下準備として糸こんにゃく下茹でしてきのこは割いて、お肉は割と小さ目にカット、キャベツも細めにカット、里芋も好きだから入れちゃいます😊
出汁に醤油、みりん、酒同量、ラカント少しで作りました。
調味料入れて煮立ったら、お肉を入れてほぐしました。
残りのお野菜入れてフタして10分煮ました。
煮上がりを味見して出来上がりました。すき焼きより、あっさりした味付けにしています。
ピーマンを細切りして火が通るまで炒めて、塩昆布入れてさっと混ぜ合わせ、いりごまも加えて出来上がりです。塩昆布って、旨味が強いので何に入れても美味しいですね🙂
おくらがあるのでグリル焼きにしました。
大根おろしもすったのに、まぁ固い😱筋張っていて美味しくない😭
悲しいけど、ほとんど残しました。
作った料理はいつもストライク取りたいけれど、そうはいきませんよね😅
失敗が次にいきることはよくありますし。まぁ、しょうがないです🤣