お米アレルギーのようです。 | うーたんのブログ

うーたんのブログ

エマヌエル症候群の息子がいます。
日々の事、育児の事、妊活の事、仕事(看護師)の事、色々書いていきます。

息子の食事を進めていく中で、ルールは1つ。



初めての食材は単品。又は下痢の起こらなかった食材との組み合わせ。



食べた食品で下痢を起こせば、それが腸管アレルギーの原因だと思われる。
との判断だそうで。



お米は一番最初にあげていました。



しかし、お米の段階で実は下痢しちゃって。



あれ?
タイミングの問題かな?
風邪かな?



と思い、一旦お米は辞めて、野菜に移行しました。



野菜は下痢する事なく順調進み、下痢もしてないし、体調良い。



よし!
再度お米だっ!!



と思い、お米を食べさせる。



あれ?
また下痢?
お腹痛いようでうんちの度に泣いてます。



うーーーーん。



タイミング?



もう一度お米は辞めて、次は魚に移行。



お魚も問題なし。



もう一度お米。



やっぱり下痢ーーーーー!!



そこで、小児消化器科の担当医に連絡。



お米アレルギーの子は割といますよお母さん!
と言われました。



息子が、絶食精査の入院をした時も、それまで一番よく与えていたのはお米でした。
そして先生にも、お米は怪しいかもですね。
と言われていました。



まさか本当にお米だったとは…。



日本人にとってお米はなくてはならない食材ですよね。



何を主食にしたらいいんだ…。



という事で、お米はしばらく除外。



でも、世の中便利なもので、お米アレルギー用のお米があったんです!



担当医に確認し、少量あげてみていいよ!
と言ってもらえたので、今度はそれをあげてみようと思います!



アレルギー用のお米、食べられるといいなぁ。