
スタチャでは、ちらし寿司とひなあられのラッピングをしました

まずはちらし寿司
まず、プラスチックカップにちらし寿司を半分くらい入れ、その上からケチャップで少しだけ色づけをしたマッシュポテトを乗せます
マッシュポテトを平らにしたら、パプリカを切りぬいて作った口や、海苔でできた目と髪の毛を順番に乗せていきましょう
そして最後に、スクランブルエッグときゅうりで飾り付けをすれば、あっという間にお雛様(お内裏様)のカップちらし寿司の出来上がり
一斉に並べるととても華やかです
つづいては、千代紙と不織布を使ってひなあられ用の袋作り
不織布を両面テープで筒状に貼り合わせたり、千代紙を筒状になった不織布と全く同じ幅になるように折ったり、袋状になるように、千代紙に切り込みを入れたり。。。
細かくて、かつ正確さが求められる手順が続いて、少し苦労したお友だちもいましたが、無事完成
カップちらし寿司とひなあられ、美味しかったかな
横浜市青葉区の学童保育
スタチャキッズフィールド江田
http://s-kidsfield.com