お出かけイベント☆ フィールドアスレチック横浜つくし野コース!! | トライアフタースクール江田のブログ

トライアフタースクール江田のブログ

横浜市青葉区の民間学童保育施設

今日は、2013年度夏休み最初のお出かけイベント☆
アスレチックコース横浜つくし野コースへ行ってきました


出発前のおあつまり。
今年度初めてのお出かけということもあり、みんなテンション高めです


いざ出発


到着

午前中は班に分かれて活動をしました



午前中の一番人気だったのは、、、


こちらの直角に落ちる滑り台


上からも

最初は怖がってなかなか滑れないお友だちもいましたが、勇気を出して一回目さえ滑ってしまえば、みんな何回も何回も滑っていました

今度は綱渡り


先生も挑戦しました

そしてひと段落したところで、お弁当


思い切り遊んだあとのお弁当の味は格別でした
みんなもりもり食べて、エネルギーを充電


午後は、小雨降る中、セカンドステージに挑戦しました
セカンドステージは池の中にあります。
行く前から、学校の遠足で行ったことのあるお友だちが、「絶対誰か落ちると思う。」と口ぐちに言っていた、噂のゾーンです


池をブランコに乗って渡ります。
風を感じて気持ちよさそうでした


他にも丸太を伝って対岸を目指したり、


桶に乗って落ちないようにバランスをとったり、


丸太でできた橋を渡ったり、


いかだを走って渡ったり

こちらは、ロープでいかだごと引っ張って、前に進んでいく遊具なのですが、、、


最初は順調に進んでいたのに、、、


バランスを崩して、池に落ちてしまいました


最終的にはほとんどのお友だちが、何らかの形でびしょ濡れに
中には、わざと飛び込んでいたお友だちもいました

思い切り水遊びを楽しんだところで、少し雨が強くなってきてしまったので、予定よりも少し早く切り上げることにしました

シャワーを浴びて、着替えてサッパリしてから帰ります

スタチャに戻ってからは、静かにDVD鑑賞
今年は、8月に藤子F不二雄ミュージアムに行く予定なので、予習として「キテレツ大百科」を観ました

今日は、天候が心配されましたが、幸いにも午前中は雨も降らず、午後も木々がちょうど屋根になって雨が気になることもなく、思い切り活動することができました

むしろ、涼しい中で、ほぼ貸切の状態で思う存分遊ぶことができたので、かえってよかったかもしれません

今日の遠足で、いよいよ本格的に夏休みが始まった感じがします


☆2014年度プレ会員の募集中☆
☆詳しくは当施設までご連絡ください☆

横浜市青葉区の学童保育 
スタチャキッズフィールド江田 
http://s-kidsfield.com