パラリンピックについて学ぼう | トライアフタースクール江田のブログ

トライアフタースクール江田のブログ

横浜市青葉区の民間学童保育施設

今日は、もうすぐロンドンで開幕するパラリンピックについて学びましたビックリマーク


車いすバスケットボールや、5人制サッカー、陸上競技など、写真を見ながら協議のルールやプレーの仕方などを学びました。

「バスケットボールで使う車いすと、ラグビーで使う車いすの形、全然違うビックリマーク

「車いすを動かしながら、テニスするって、僕たちがやるよりも難しそう。」

などいろんな発見がありました。



次は、パラリンピックで行われる競技を体験してみよう!

ということで、5人制サッカーに挑戦しました。5人制サッカーは、視覚障害を持ったアスリートが5人ずつに分かれて、お互いのゴールを目指すフットサルに似たスポーツです。


まずは目隠しをして、頭がぶつからないように帽子をかぶります。

スタチャキッズフィールド江田のブログ


そして、お友だちの指示と自分の感覚を頼りにボールをコントロールして、ゴールを目指します。

スタチャキッズフィールド江田のブログ


プレーヤーは、空振りしたり、ボールをうまく見つけられなかったり。。。
指示を出す方も「右!左!後ろ!もっと後ろ!」と一生懸命指示を出してもうまく伝わらなかったり。。。

ボールを蹴る方も、指示を出す方も、想像以上に難しい競技でした。


今回のパラリンピックは、テレビでも放送があるようなので、少しでも実際の試合に触れてほしいと思います!


横浜市青葉区の学童保育
スタチャキッズフィールド江田
http://s-kidsfield.com