はまぎん こども宇宙科学館 | トライアフタースクール江田のブログ

トライアフタースクール江田のブログ

横浜市青葉区の民間学童保育施設


夏休み二度目の遠足、「はまぎん こども宇宙科学館」へ行ってきましたアップ


スタチャキッズフィールド江田のブログ  スタチャキッズフィールド江田のブログ

重力くらべで惑星の重力の違いを比べたり、

地球では1kgのものが、木星だと…太陽だと…どうなったかな?

スタチャキッズフィールド江田のブログ

プラズマボールに触れながら、ドアノブを触ると…

ドアノブが振動しているように感じますひらめき電球




宇宙研究室の「はりがねじゃんけん」というイベントに参加しました音譜

スタチャキッズフィールド江田のブログ  スタチャキッズフィールド江田のブログ

はりがねでじゃんけんってどういうこと?

熱いお湯と冷たい水があります。

はりがねをお湯に入れると…不思議!「はりがねがチョキの形に!」

他にも、グーになったり、パーになったり!

不思議だねビックリマーク


スタチャキッズフィールド江田のブログ  スタチャキッズフィールド江田のブログ

実際にお友達とじゃんけんしてみましたひらめき電球

はりがねをつけるまで、グーがでるか、チョキがでるか、わかりませんひらめき電球

スタチャキッズフィールド江田のブログ  スタチャキッズフィールド江田のブログ

地下2Fの宇宙工房です音譜

巨大なロボットの中で遊びました!

ロボットの口から顔が見えるかな?

 スタチャキッズフィールド江田のブログ  スタチャキッズフィールド江田のブログ




宇宙トレーニング室で体力と感覚を鍛えよう!!


スタチャキッズフィールド江田のブログ  スタチャキッズフィールド江田のブログ

月面でジャンプする感覚が味わえる、

月面ジャンプビックリマーク

グッと地面を踏むと、「わぁー!たかーい!!」 とても高くジャンプできましたアップ


スタチャキッズフィールド江田のブログ  スタチャキッズフィールド江田のブログ

空間移動ユニット合格

レバーで機械を動かして、的に光をあてますアップ

機械を動かす調節が難しそうでしたひらめき電球


スタチャキッズフィールド江田のブログ

レバーを何度もひいて、ポンプみたいに画面のロケットを発射させよう!!

汗だくになって一生懸命やっていました音譜

スタチャキッズフィールド江田のブログ  スタチャキッズフィールド江田のブログ

何秒ぶら下がることができるかゲーム!!

70秒ぶらさがっていたお友だちがいました音譜

「もう手が痛いよーにひひ」でも楽しそうです。


スタチャキッズフィールド江田のブログ

点灯したボタンをすばやく押す、反射神経ゲーム音譜





最後にプラネタリウムを鑑賞音譜

星座早見表の紹介で、「あ、知ってるー使ったことあるよー」

「この星座知ってる!!

「こと座のベガ音譜

とプラネタリウムもとても楽しんでいました合格



こども宇宙科学館、からだもあたまも使って、とても楽しかったねクラッカー