1月から始まった「むかしあそび検定」が23日で終了しました

それぞれ得意なもの、やったことがないものに挑戦してきました

種目は、「あやとり」



男の子たちは、はじめはこまに夢中でしたが、
3月に入ってからは「あやとり」にハマったようです

やり方を読みながら真剣な表情

集中力があります

「こま」


こまは、2名が一級まで合格しました

今はお友達といっせいに箱の中にいれて、何個同時にまわせるかなど挑戦しています

「空中手のせ」の技は、おみごと


小さいプラスチックのはこの中にも入れることができるようになりました

「おてだま」

おてだまは10級から、はじめやすい種目です

ふたりはおたがい競争して遊んでいるようです

「けんだま」
今年は女の子の間でけん玉が流行

はじめは「大皿」に苦戦していたお友達も、今や「もしかめ」が続けてできるようになりました

お母さんに「けん玉買って~」とお願いして家で練習したお友達も

ひとりひとり、挑戦したい種目の技を練習して
集中して取り組んできました

いろいろな種目にがんばってきたお友達、
何回もあきらめずに挑戦したお友達にステッカーをお渡ししました

また来年実施します


スタチャキッズフィールド江田