10月27日。
この日、あるお友だちのお母さんから
「今日、6時過ぎに国際宇宙ステーションが見えるみたいですよ。」
と耳寄り情報が届きました!
午後6時前、何をしに行くのかは内緒にしたままスタチャを出発!
暗くなってからスタチャの外にみんなで出るのは初めてだったので、少しそわそわした様子。
道を挟んで向かい側にある公園に到着し、いよいよ目的を発表!
「これから、この真上を国際宇宙ステーションっていう宇宙船が通ります!」
「宇宙船?見えるの??」
と待つこと数分。
南西の空の地平線の上ににポッと星でもなく飛行機でもない明りが見えました。
「あ、見えた!!」
明りは雲の合間をすり抜けながらスーッときれいな直線を描いてみんなの頭上を通り過ぎていきました。
見えていたのはほんの数分でしたが、その間、みんなずっと力の限り
「おぉーーーーーーい!!!!」
と一生懸命呼びかけていました。
地球から何千キロも離れた宇宙にいる宇宙飛行士たちにみんなの声は届いたかな!?
雨続きの今週、ただ一度晴れた日にISSが見れたなんてなんだか奇跡みたい!
みんなも何かを感じ取ってくれていたらうれしいですね。
「国際宇宙ステーションを見よう」というサイトがJAXA内にあったので、リンクを載せておきます!