鍋が大好きなベトナムの方達。

海鮮鍋に山羊鍋、花鍋、その種類は多種多様。

最近では生きたイイダコを煮立ったお鍋に放り込む

韓国式のお鍋も人気。ただでさえも競合が多い

ホーチミンの飲食業界。新しくできるお店は、

あの手この手で独自性を出そうとしているようです。

 

そんな中、かなり以前からあってその人気を保つ
だけでなく、なんと市内に4店舗も抱える人気店!

 

 

 

この印象的なロゴがトレードマーク。
街中からは少し離れたところにあるのですが、

それが逆に落ち着いた環境を提供してくれていて

良い感じです。

 

 

 

 

店内は清潔で、ちょっと良いところ、という印象ですが、

特に気が張る感じでもなく、程よい質の良さを感じさせます。

 

カジュアルに使うこともできますが、少しフォーマル

にも使えるエリアがあるので、ちょっとしたおもてなしや、

少し気合を入れたお食事の場としても使えそうです。

 

目をみはるのが、メニューにあるキノコの数々!

 

 

 

スープは数種類しかないので、あまり迷わずに済む

かもしれませんが、あまり癖の強くない薬膳ベースの

スープがとても好評。優しいお出汁のような仕上げになって

いるので、日本人の口にもとてもよく合います。

 

そして次は具材ですが、こちらの数がとても多くて、
ついつい目移りしてしまいそう!!

 

 

 

日本で見慣れたものもありますが、見慣れないものも
入り混じってて種類が豊富。この中の好きなものを
指定できるので、この際あれこれ楽しんでみてくださいね。

 

 

 

 

見慣れたエノキや椎茸、エリンギなどで安心感を

得るもよし、せっかくですから変わったものにも
チャレンジしてみるのも楽しいかもしれません。

 

matsutake というのもあるのですが、これはちょっと

日本で言う所の松茸とは趣が違っているもののよう。

ではありますが、日本では食べつけない種類のキノコ

ではありますので、話の種に良かったら。

 

 

 

 

 

 

キノコがメインとはいえ、鶏肉やその他のお肉なども

具材のチョイスにありますから、物足りなさもありません。

海産物との相性も良く、エビなどは、お店の方が

頃合いを見て絶妙な火加減で提供してくれます。

ベトナムのこういう良いグレードのお店では、

鍋の素材の調理から取り分けまで、またエビのような

ものは殻まで剥いてくれてることが多いのが嬉しい

ですね。

 

 

 

なぜかちょっと日本食寄りなメニューもあって、

手まり寿司やお刺身があるのがちょっと不思議な感じが

しますが、なかなか頑張っているようなので、気が

向いたら是非どうぞ。

 

 

 

 

また炭水化物はお寿司だけでなく、麺類も充実。

 

 

 

 

しかもなま麺類のクオリティがとても高くて、
ついついあれもこれもと試したくなってしまいます。

面白かったのは葛きりのような、半透明のもっちりしたこの麺。

 

 

 

いろんなキノコの旨味がたっぷり滲んだスープを吸った

もちゅもちゅの麺は、この鍋の中でも一番のおご馳走。

この麺に限ったことではありませんが、ここの締めは

絶対に逃したくないパート。途中のお腹はセーブしながら

楽しんでくださいね(笑)

 

 

きのこはカロリーがとても低いのに旨味がある上に、

お鍋なので生野菜を食べるよりも体を冷やさず

繊維質をたくさん取れるし、こちらのお鍋は美味しいだけ

じゃなく、旅の最中の体調調整にも良いかもしれません。

 

きのこ鍋。見た目に華やかさはないかもですが、

その内容を考えると、実はとても豪華な内容。

これを機会に、是非楽しんで見てくださいね。

 

 

店  名:Ashima
住  所:35A Nguyen Dinh Chieu Q1
営業時間:11:00 - 22:00
予  算:400,000 vnd ~