浮世のスケッチブック -51ページ目

紺色のコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

今日は久し振りの在宅勤務でした。

在宅勤務していると家のインターネット回線が不安定で困りました。

上海から日本に帰って来て1年程の賃貸暮らしをへて今の家に帰って来て1年と3/4年程経ちました。

引っ越してから今のネット回線を契約しましたが、あまり不満も無く使えてきましたが、今年の初め頃から急に回線速度が遅くなったり、繋がらなくなることが時々起こり出しました。

家でパソコンやスマホを使っているだけだとチョッとイライラするだけで済みますが、仕事で使っているとすごくイライラします。

チョッと待つと繋がったり速度も普通になったりするのでイライラする以外には大きな問題は無いのですが、精神衛生上はとても悪いです。

怒りっぽくなるのも良くないので何とかしたいです。

 

 

2019年の2月中旬の上海でのスケッチです。

今回のスケッチは会社に向かう朝の地下鉄でのスケッチです。

紺色のコートのお姉さんです。

目の前に立っていました。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「紺色のコートのお姉さん」

会社に向かう朝の地下鉄で見掛けたお姉さんです。

斜め下から見た顔が難しかったです。

 

近くに居たので大きく描いて肘の辺りが納まらず裏表紙にはみ出して描きました。

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。

朝会のお姉さん達(会社の会議室でスケッチ)

 2019年の10月に仕事で赴任して居た中国の上海から帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

今日の関西は暖かい気持ちが良い一日でした。

昨日は風がとても強く夕方からは気温が下がり寒かったです。

数日前は初夏の様に暑かったです。

暑くなったり寒くなったりすると服装に困ります。

毎朝、天気予報を見ながら服装を決めていますが見る天気予報によって温度が1~2度違うので困ります。

 

 

2019年の2月中旬のスケッチです。

今回のスケッチは会社の会議室でのスケッチです。

朝会のお姉さん達です。

黒い髪のお姉さんと緑の髪のお姉さんです。

ベテランのお姉さんと新人のお姉さんが並んで座っていました。

総務からの人事制度の一部変更について中国語での説明を聞いていました。

私は中国語が分からないので暇だったのでスケッチを描いてしまいました。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が見られます。

 

 

「朝会のお姉さん達」

会社の会議室で見掛けたお姉さん達です。

小さい付箋に二人の人物を描くのはチョッと難しかったです。

 

この二人とも何度か描いた事がある人達です。

緑の髪のお姉さん(会社の会議室でスケッチ)

青いセータお姉さん(会社の会議室でスケッチ)

赤いセーターのお姉さん(会社の会議室でスケッチ)

青いセーターのお姉さん(会社の会議室でスケッチ)

グレーのセーターのお姉さん(会社でスケッチ)

紺色のタートルネックのセーターのお姉さん(会社でスケッチ)

 

 

ランキング参加中。

 

クリックして頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ

にほんブログ村

 

付箋紙にシャープペンシル、10色ボールペン、色鉛筆(プリズメイト)

 

ピンクのコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

久し振りのブログの更新です。

この3週間程ちょっと忙しく毎日会社に行っています。

蔓延防止法が解除されてからも、在宅勤務をしても良いのですが、この3週間は毎日チョッとずつ会社に行かないと出来ない用事が有りました。

用事をまとめて在宅勤務出来る日を作ろうとは試みたのですが用事をまとめる為に頑張るより通勤時間を使って会社に行ってしまった方が楽だと思ってしまいました。

通勤に慣らされてしまったおじさんの悲しい性です。

 

 

2019年の2月上旬の上海でのスケッチです。

今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。

ピンクのコートのお姉さんです。

雨の日で折畳の傘を持っていました。

上海では地下鉄でも会社でも大きな傘を持っている人をあまり見掛けなかった気がします。

みんな折畳の傘を持っていた様な気がします。

雨の日は会社の傘立てに無造作に置かれた折り畳み傘が溢ていました。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「ピンクのコートのお姉さん」

仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。