浮世のスケッチブック -1197ページ目

ピーマン&後ろ姿

 電車スケッチばかりだと飽きてくるので、この時は野菜を描いてみました。

最近、スケッチを描いた日と公開日のずれが大きくなって来ました。今回のスケッチも描いたのは数日前です。


画像をクリックすると大きな画像が見られます。


「ピーマン」 「後ろ姿」
浮世のスケッチブック  冷蔵庫にあったピーマンを描きました。

8色のマルチ8では、緑と芯ホルダーの4Bだけしか使えなった。

あまりキレイに描けなかった。


 勤務後に行われた、ディスカッションの時のスケッチ。

休みの日や、勤務後のイベントが多い気がする。


「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー


↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。 にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

スケッチの練習(5月分8)電車スケッチ

 5月のスケッチは今回で最後です。

今までも時々描いていましたが、この頃から人物のスケッチが面白くなって来ました。


画像をクリックすると大きな画像が見られます。


「座っている人」 「立っている人」
浮世のスケッチブック  電車の中で座っている人。


電車の扉近くに立っている人。







「非常通報器」 「立っている人2」
浮世のスケッチブック

 電車の非常通報器

描くスペースが小さかったので細長いモノを探して描きました。


 電車の扉近くに立っている人はあまり動かないので描きやすい。





「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、シャープペンシル


 

↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

皮革製品の人々(電車スケッチ)

 最近、寒くなって来たので皮革製品を着ている人が増えて来ました。


画像をクリックすると大きな画像が見られます。


「革ジャンのおじさん」 「ブーツのお姉さん」
浮世のスケッチブック  革ジャンを着ているおじさん。

実は知り合いで、70年代ロックが大好きなおじさんです。


 革ブーツのお姉さん。

下書きの途中でいなくなってしまったので、残りは記憶を頼りに描きました。



「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー

↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村