浮世のスケッチブック -1194ページ目

スケッチの練習(6月分5)講演会の講師達

 六月のスケッチの最後は講演会を聞きに行った時の講師といつもの電車スケッチです。


 画像をクリックすると大きな画像が見られます。


「目の周りが黒い人」 「講演会の講師1」
浮世のスケッチブック  電車に乗っていた人。

目の周りが何故か黒かった。そう言う化粧なのかなぁ?


 講演会の講師、一人目。

流暢に喋るのだが、何故か物凄く眠くなる。

何故だろう?



「講演会の講師2・3」
浮世のスケッチブック  講演会の講師、二人目。

話がとても面白かった。内容も解り易い。


 講演会の講師、三人目。

話の内容より元気で勢いのある喋りで、眠くはならなかった。




「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、シャープペンシル



↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。 にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

会議室のイス・ブーツのお姉さん(電車スケッチ)

 今回はイスのスケッチと人物のスケッチです。


画像をクリックすると大きな画像が見られます。


「会議室のイス」 「ブーツのお姉さん2」
浮世のスケッチブック  会社の勤怠の新システムの説明会の会場のイス。

説明会や研修会の多い会社です。


 イスの座面の影は描かなかった会議テーブルの影です。

テーブルは面倒なので描きませんでした。


 電車に乗っていたブーツのお姉さん。

黒いブーツが長かった。


「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー


↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

スケッチの練習(6月分4)終電スケッチ

  六月のスケッチの練習です。

会社で描いたスケッチと、人が撮った写真からのスケッチ。それと終電で描いたスケッチです。今回は多彩な状況で描いたスケッチです。


画像をクリックすると大きな画像が見られます。


「事務用回転イス」 「ワールドカップ」
浮世のスケッチブック  会社でイスに座っているお姉さん。


 ワールドカップ初戦勝利記念で描きました。

朝日新聞のHPの画像を見ながのスケッチです。




「本を読むおじさん」 「花柄のワンピースのお姉さん」
浮世のスケッチブック  終電スケッチです。

結構、飲んでいたので電車で寝ないようにがんばって描いた気がします。細かい事はあまり覚えていません。


 普段のスケッチと線の勢いが違います。さすが、酔っぱらいと言う感じです。


 最近、電車が相互乗り入れをするので、寝過ごすととんでもない所に行ったりするので気をつけましょう。
(終電では大丈夫です。)


「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、シャープペンシル



↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村