宁波(中国)に行って来ました&黒いセーターのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)
転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。
上海で描いたスケッチを紹介しています。
夏休み明けの月曜日から水曜日まで中国の宁波(寧波)と紹興に行って来ました。
仕事で2泊3日の忙し日程で観光的な事する間もなかったです。
日程が厳しいので、寧波に直行便で行きました。春秋航空と言う中国のLCCが大阪、東京から一日一往復だけ飛んでいます。
工程はその直行便の時間で決まってしまいます。
4月にも同じ所に行ったのですがその時は上海に入ってからの国内移動含めて、1日半掛かりました。
今回は国内移動の半日×2が無かったので3日間の出張です。
忙しい日程で観光的な事をする時間も無く、帰国の日の朝の出発までの時間にホテルの周りを散策しただけです。
寧波も日本と同じ様な暑さで長時間外を歩ける状況では無かったです。
寧波は歴史がある街なので一度ゆっくりと観光してみたいです。
2019年の4月中旬の上海でのスケッチです。
今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。
身体の前側が青の黒いセーターのお姉さんです。
全体の面積では黒の方が多いのですが、前から見ると青が多い配色でした。
こんな場合にどう説明したら良いか分かりません。
画像をクリックすると大きな画像が参られます。
「黒いセーターのお姉さん」
仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。
下半身が大きな人になってしまいました。
ランキング参加中
寧波の写真を少しだけ紹介します。
初日はホテルに着いたのは夜でした。
ホテルが高鉄(新幹線)の宁波(寧波)駅のすぐそばです。
青く光って綺麗でした。
出発の日の朝にホテル周辺を散歩しました。
朝の寧波駅です。
光ってないとこんな感じです。
近くで見るとこんな感じです。
朝ですが、日の当たる所はとても暑く取り敢えずクーラーの効いている駅に入り中のコンビニで土産を買いました。
駅の前に公園がありました。
公園の中には中国風の建物がありました。
中国風の古い建物の門です。
川の向こうに高層ビル群です。
寧波は思った以上に都会でした。
中国の工場との会食で出て来た柚子のジュースです。
結構、おいしかったです。
紹興での会食で飲んだ紹興酒がおいしか自分のお土産に紹興酒を買いました。
中身が分からなかったけど、手頃な値段だったので買ってみました。
箱を開けると結構な上げ底でした。
大きな箱のわりに瓶は小さかったです。
まだ、飲んでないので味はわかりません。
瓶自体は綺麗で紹興酒を飲み終わったら別のモノを詰めて使おうかな。
短い期間で観光らしき事は出来ませんでした。
ゆっくり廻ってみたい街でした。
クリックして頂けると励みになります。