日本国宝展に行って来ました&ピンクのトレーナーのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)
転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。
上海で描いたスケッチを紹介しています。
昨日、大阪市立美術館に「日本国宝展」に行って来ました。
今週末で会期も終わりです。
奈良や京都の国宝展には行けそうになかったので大阪のには行こうと思ってました。
6月にならないと「燕子花図屏風」が展示されないので6月になったら行こうと思っていたらギリギリになってしまいました。
休日は人が多そうなので、仕事を早く切り上げて行ってきました。
雨の平日なので混雑も多少マシかと思ってましたが、やっぱり人がいっぱいで展示を見るのに苦労しました。
チケット売り場は結構な行列でしたが、ネットでチケットを買ったので並ばずに入れましたが、中は混雑していました。
展示物についてはさすがに国宝で、私が普段あまり興味がない分野の展示物も見応えがありました。
それぞれの展示物は各地の保管場所を廻れば見る事が出来ますが、一つの国宝だけの為に出掛けて行くのはなかなか腰が重くなります。今回の展覧会は一度にこれだけの国宝を見られるので頑張って行ったかいがありました。
関西で、この様な展覧会が出来たのも万博のおかげです。
思ったより外国人の観客が少なかったのがチョッと残念です。もっと多くの外国の人に国宝を見てもらいたかったです。
展覧会は撮影禁止でした。少しだけ撮った写真はスケッチの紹介の後で。
2019年の3月中旬の上海でのスケッチです。
今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。
ピンクのトレーナーのお姉さんです。
熱心に何かのテキストを読んでいました。
画像をクリックすると大きな画像が参られます。
「ピンクのトレーナーのお姉さん」
仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。
手摺のパイプの向こうで前かがみで黒いパンツの足を組んで座っていたので身体の形が分かり難くて困りました。
「日本国宝展」の画像です。
ランキング参加中
クリックして頂けると励みになります。