フォロン展に行って来ました&白いワンピースのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)
転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。
上海で描いたスケッチを紹介しています。
随分前ですが4月中旬に、大阪のあべのハルカス美術館に「フォロン展」に行って来ました。
すぐにブログの記事を書こうと思っていましたが、中国に出張に行ったり、万博に行ったりと忙しく、ゴールデンウィークまであってすっかり時間が経ってしまいました。
良い展覧会だったので会期が終わる前に記事をUPしておきます。
展覧会はまだ3週間程やっています。
フォロンはベルギー人の作家で、割と幻想的な綺麗な絵を描く作家です。
ポスター等に使われる事が多かったので一度は目にした事があると思います。
私は中学校の時の美術の教科書か副読本に載っていた印象が強いです。
展覧会は初期の作品から晩年まで網羅していてとても見ごたえがありました。
グラデーションの綺麗な作品が多く、家に飾るのにいい感じでした。
展覧会の写真はスケッチの紹介の後で
2019年の3月中旬の上海でのスケッチです。
今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。
白いレースのワンピースに白いジャケットのお姉さんです。
ケガをしているのか膝にガーゼを貼ってました。
画像をクリックすると大きな画像が参られます。
「白いワンピースのお姉さん」
仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。
レースの素材の表現が難しいスケッチでした。
展覧会の入り口です。
繁華街にある美術館なのでそれなりに混んでました。
展覧会場です。
初期の作品から立体の作品まで網羅されていました。
世界人権洗顔のPRの為の「人権パスポート」に使われた作品のポスターです。
出口辺りに小さく掲示されてますが、チケット売り場で「人権パスポート」が売ってます。
チケット売り場には何も書いてなくて売り場のお姉さんに聞いたら奥に取りにいってました。
1冊100円でした。
人権宣言の内容に合わせた挿絵がフォロンの作品です。
絵葉書も買ったのですが、時間が経ってファイルに綴じてしまったので写真は撮ってません。
ランキング参加中
クリックして頂けると励みになります。