横尾さんのパレット展(横尾忠則現代美術館)&ピンクのコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ) | 浮世のスケッチブック

横尾さんのパレット展(横尾忠則現代美術館)&ピンクのコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

今日は横尾忠則現代美術館に「横尾さんのパレット」展を見に行って来ました。

チケットを頂いたので行って来ました。

7月にもこの美術館に行って来ました。

前回も同じ横尾忠則さんの作品でしたが、折角チケットを頂いたので行って来ました。

横尾忠則現代美術館に行って来ました&グレーのコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

(7月にこの美術館に行った時の記事)

 

今回は色に着目した展示でした。

展示の壁面がテーマカラーになっているので賑やかな展示スペースになっていました。

面白い作品が結構あって楽しめました。

展示は写真撮影OKだったのでスケッチの紹介の後に紹介します。

 

 

2019年の3月上旬の上海でのスケッチです。

今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。

ピンクのコートにピンクのセーター、ピンクのスカートのお姉さんです。

黒いロングブーツを履いていました。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「ピンクのコートのお姉さん」

仕事帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

全身ピンクでピンクの使い分けが面白かったです。

 

 

今日、行った横尾忠則現代美術館の「横尾さんのパレット」展の写真です。

展覧会のチケットです。

 

展覧会の入り口です。

 

展示スペースです。

作品のメインカラーと背景の壁の色が対応しています。

赤のスペースの向こうに緑と黄色のスペースが見えています。

 

黄色のスペースの作品です。

上の方の作品が私のお気に入りです。

 

緑のスペースから赤、黄色、青のスペースを見ました。

 

3階の展示スペースは黒と白でした。

 

展覧会の名前になっている横尾さんのパレットは紙皿でした。

キチンと展示されると綺麗でした。

 

各色の展示スペースの最後に「猫弥勒」と言う彫刻が展示されていました。

猫が弥勒菩薩の半跏思惟のポーズをとっています。

真っ赤な像です。

 

金色の像です。

「触らないでください」のマークの手が猫の手なのが可愛いです。

 

白い像です。

 

黒もありました。

 

12月25日までです。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。