白いTシャツのお姉さんのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ) | 浮世のスケッチブック

白いTシャツのお姉さんのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

今日は在宅勤務でした。

在宅勤務になると途端に運動不足になります。

春や秋の気sつの良い時期は仕事が終わると散歩に行ったりして運動不足を解消出来たのですが、

寒かったり暑かったりする時期は出掛ける気になりません。

家から一歩も外に出ない日もあります。

今日は朝に粗大ごみを捨てに家の外のにゴミ捨てに行っただけです。

古い思い家具を捨てたので多少は身体を使いましたが、通勤している時に比べると殆ど動いていません。

でも寒いと外に出掛ける気になりません。

会社に行く日も、朝家を出る時はチョッと憂鬱になります。

早く暖かくなって欲しいです。

 

 

2019年の2月上旬のベトナムでのスケッチです。

今回のスケッチは春節休みに家族でベトナムに家族旅行に行った帰りのホーチミン空港でのスケッチです。

白いTシャツに黒いレギンスのお姉さんです。

上海からホーチミンにいって上海に帰ると言う海外在住者っぽい休暇の過ごし方でした。

春節の年越しもホーチミンで過ごしました。

ホーチミン市内をうろうろしていたのでスケッチをする暇がありませんでした。

帰りの飛行機の出発を待っている空港のロビーでやっとスケッチが出来ました。

熱帯のホーチミンなので2月でも30℃を超える気温でした。

Tシャツ一枚で十分な気候でしたが、上海に着くと真冬なので服装に困ります。

薄着の人で手元に着替えを持っていない人達は上海の空港で荷物が出て来るまでターンテーブルの前で震えていました。

こう言う経験も海外旅行ならではの経験です。

早く海外旅行が出来る世の中に戻って欲しいですね。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「白いTシャツのお姉さん」

ホーチミンのタン・ソン・ニャット国際空港で見掛けたお姉さんです。

白と黒の服装で陰影を描くのが難しかったです。

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。