黒いコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ) | 浮世のスケッチブック

黒いコートのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から昨年の10月に帰国しました。

 

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

今日、中国から帰国後、日本で初めてスマホでキャッシュレス決済を使いました。

 

上海に居た時はスマホ決済が普通で現金を触る事が殆ど無い状態でしたが、日本に戻ってからは現金払いに戻っていました。

 

先週末に以前から気になっていたマイナポイントをやっと登録しました。

 

登録予約がスマホから出来ると言われ試しましたが、私が使っている安いスマホでは出来ず、ずっとほったらかしにしていました。

 

妻に言われ高校生の下の子と一緒に近所のコンビニで手続きをしました。

 

やってみると簡単で数分で終わる手続きですが、何となく面倒に思えて手続きをしていませんでした。

 

妻が手続きに行って簡単だと分かってやっと行く気になりました。

 

手続きは終わりましたがスマホ決済を使うのもチョッと抵抗がありました。

 

コンビニとかでも無意識に現金を出してしまいます。

 

中国の様に何処でも使える様になると支払う時に考えずにスマホを取り出すのですが、日本ではまだまだ使える所が少なく、自分が選んでいるキャッシュレス決済が使える処がまた限られるので、いちいち確認するより現金を出した方が早いと思ってしまいます。

 

マイナポイントがあるのでスマホ決済が使える店を事前に調べ意識して使う様にしてやっと使えました。

 

マイナポイントの登録の為に私が選んだのはラインペイです。

 

中国ではラインの様なチャットアプリのウイチャットのスマホ決済のウイチャットペイと通販の大手のアリババグループのアリペイが市場を独占していした。

 

私が赴任していた初期はアリペイが使える店が多かったですが、途中からはどの店に行っても両方使えました。

 

中国人は両方使う人が多かったですが、日本人駐在員の間ではウイチャットペイを使う人が多かったです。

 

日本人同士や中国人スタッフとの連絡にウイチャットを使うのが当然でほぼインフラ状態だったので、お金のやり取りをするのも便利なのでウイチャットペイを使っていました。

 

飲み会の最後に誰かがまとめてウイチャットペイで支払い、割り勘の金額を支払ってくれて人にみんながウイチャットペイで支払うのが普通でした。

 

飲み会が終るとみんなが一斉にスマホを操作しているのが中国の日本人の姿でした。

 

中国人は誰かおごるのが習慣なので日本人の様に割り勘をあまりしないので、宴会後にそんな事をしません。

 

私はウイチャットペイもアリペイも登録していましたが。

 

日本でスマホ決済を選ぶ時も中国での経験があったので知合いに送金とかし易いラインペイを選びました。

 

でも、まだまだ使える店が少なく、マイナポイント分を使い終わったら使い続けるかどうか微妙な感じです。

 

スマホ決済を使う顧客を囲い込むのに色々とキャンペーンやるのは良いですが、使える店が増えなければ結局普及しない気がします。

 

早くどこの店でも使える様になって欲しいです。

 

 

 

一昨年の12月上旬の上海でのスケッチです。

 

今回のスケッチは仕事で外出した帰りの地下鉄でのスケッチです。

 

黒いコートに黒いパンツヒョウ柄のマフラーのお姉さんです。

 

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

 

「黒いコートのお姉さん」

仕事で外出した帰りの地下鉄で見掛けたお姉さんです。

 

カバンで腰が隠れていて上半身と下半身の繋がりが悪くなってしまいました。

 

工場での打合せでこちらの中国人と工場の人が盛り上がってずっと中国語で話していたので、付箋に工場の人を落書きしてみました。

 

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

私は100均で買っています。

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

メディアで話題!ぺんてる/マルチ8 (PH802) ホルダー式シャープペンシル」色芯6色内蔵のデザイン編集に適したタイプ!【多機能筆記具/色鉛筆】 Pentel

楽天市場

1,595円

 別のショップのリンクを追加・編集


同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。