拳を固めろ | 浮世のスケッチブック

拳を固めろ

 被災地のニュースを見ると気の毒で言葉もありません。


 阪神大震災の時は神戸の東灘に居たので、被災者の立場でしたが、家族も親族も無事でした。

あの時もいろんな人たちの支援がとてもも助けになりました。

その中で、無事だった自分達は自分の出来る事をキチンとすることで復興のためになると思っていました。


 昨日、東京に戻ってきて見たらスパーの棚に商品が無い状態になっていました。

買い溜めもあるでしょうが、商品が入って来ない事が、人々を不安にしていると思います。



 企業に勤めている自分としては、物を作り、運び、届ける事を今までと同じように復興させる事が急務だと思います。

各企業が一刻も早く通常の業務が行えるようにしてキチンと自分達の仕事を行う事が日本全体の復興の早道だと思います。


 もちろん、各個人や各企業で出来るボランティアや寄付も大事だと思います。

一時的な寄付だけでなく、継続的に仕事を続ける事も大事だと思っています。

80年代の懐かしい歌のフレーズをスケッチで表現して見ました。

阪神大震災の時に電車が動いていなかったので徒歩でお客様の事務所に向かっていた時に自分を奮い立たせる為によく頭の中で歌っていた歌です。


 元気が出てくる曲です。

肉体的につらい時に良く頭の中でリフレインしていました。

私達は元気を出してがんばっていきましょう。


「拳を固めろ叩きのめされても」
浮世のスケッチブック

画像をクリックすると大きな画像が見られます。


Hound Dog - ff (フォルティシモ) です。



おじさん達は大きな声で叫んだりはしません。

ただ静かに机の下で拳を固めています。

何度でも立ち上がるために。



↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村