水彩色鉛筆を買いました
今日は、貯まった振休を消化する為に会社を休んでいます。旅行の予定などは無いですが、4連休です。
クリスマスイブですが、おじさんには誰もプレゼントをくれません。しょうがないので、自分にプレゼントと言う、言い訳で無駄遣いをしてしまいました。
「自分にプレゼント1(水彩色鉛筆)」
ユニの水彩色鉛筆セットです。本当はもっと高い色鉛筆セットを買おうかと思ったのですが、まずこれくらいのモノで試してからにしようと思い直しました。
12色の色鉛筆と水筆、鉛筆削り、鉛筆キャップのセットです。
色鉛筆が短く描きにくそうですが、キャップをつけると何とか使えそうです。
- 三菱鉛筆 水彩色鉛筆 ユニ ウォーターカラー uni WATER COLOR ぬり絵用コンパク.../三菱鉛筆
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
買ったばかりで、まだ使っていませんが、恥ずかしくない絵が描けたら、公開します。
ガンプラ(ガンダムのプラモデル)を作る機械(射出成形機)のプラモデルです。
昨日、買ったのですが一晩たって冷静になると、少し後悔しています。まあ、500円なので、話のネタになるしいいかな。
プラモデルを買うのは久しぶりです。(多分、中学校の時に買った一番最初に出たガンダムのプラモデル以来。)
昨日、梅田の阪神百貨店に奥さんへのクリスマスプレゼントを買いに行ったら、8FでガンプラEXPOと言うイベントをやっていました。
ガンダムのプラモデルの展示があり、出口付近でプラモデルの販売をしています。一応ガンダム世代だったので何気なく入ってみたのですが、ほとんど人がいない棚があり、そこに山と積んでいました。
衝動買いです。 仕事柄、こう言う設備と無縁ではないので、ついつい反応してしまいます。インジェクションマシンからインジェクションマシンのプラモデルが出てくる所を想像すると面白くてつい、買ってしまいました。
奥さんに見せたら、だからどうなんだと言う感じで冷たくあしらわれました。
ガンプラEXPO限定品と言うことなので興味のある人は梅田の阪神百貨店に行ってみてください。30日までやっているはずです。
ガンプラの金型を作るマシニングマシンのプラモデルも作ってくれないかな。