時々スケッチ2007年(モノクロスケッチの頃) | 浮世のスケッチブック

時々スケッチ2007年(モノクロスケッチの頃)

  家族旅行の終了後も暇な時間がある時にスケッチをしていました。ほんとうに時間がある時にたまにスケッチを描く程度でした。


画像をクリックすると大きな画像が見れます。

「駅で列車を待つ人」
浮世のスケッチブック  理由は忘れましたが、ものすごく遅れているJRの特急を待つ人。
 出張に行く為に駅で列車の到着を待っていると、ものすごく遅れていると、アナウンスがあり、暇なのでスケッチを描いてみました。

















浮世のスケッチブック



















「風力発電」
浮世のスケッチブック   上のスケッチから二ヵ月後のスケッチです。

家族でピクニックに行った公園にあって風車。風力と太陽電池で街灯の電力をまかなっている。

















「公園の人々

浮世のスケッチブック 公園にいた人たちです。立っている人は走り回っている人がほとんどで、描けないので座っている人ばかり描いています。


浮世のスケッチブック


































「折りたたみイス」
浮世のスケッチブック 三本足の折りたたみイス。


















無印良品の文庫本ノート にサインペン・鉛筆

結局、この年の旅行後にスケッチをしたのはこの2回だけでした。スケッチを描き始めた年はこんな感じでした。



↓ランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村