スーツケース修理
夏の家族旅行に持って行ったスーツケースのキャスターが壊れていました。使っていたスーツケースは、内蔵式のハンドルを延ばすとキャリーバッグのように使うことが出来るタイプですが、旅行から帰ってよく見るとキャスターが壊れていました。
キャリーバックとして使った時に使うキャスターが二つとも壊れていました。一つは表面のゴム?の部分がわれてしまっており、もう一つは表面のゴム?の部分がまったく無くなって、キャスターの芯の部分だけになっていました。
安いスーツケースなのでだいぶ悩みましたが修理に出しました。キャスター2個の交換で約8000円、高い。
今日、修理が終わったスーツケースを街まで引き取りに行きました。キャスターだけの交換だと思っていたら、ベースの樹脂ごとの交換でした。と言うことは、キャスター自体の強度は前のものとまったく同じ、また壊れる可能性が高いということか。
画像をクリックすると大きな画像が見れます。
「電車の中の人&スーツケース」
スーツケースを引取に行く電車に乗っていた人。顔が丸顔になってしまったが、もう少しすっきりした、顔をしていました。(女芸人のオセロの中島似)
スーツケース。車輪のみの交換と思っていたら、グレーの樹脂丸々の交換でした。
色でごまかしが出来ない、黒とグレーしかないスケッチは難しい。
ほぼ日手帳にシャーペン・10色ボールペン・色鉛筆(マルチ8)
↓ランキング参加中