過去のスケッチ(モノクロスケッチの頃) | 浮世のスケッチブック

過去のスケッチ(モノクロスケッチの頃)

 昔のスケッチの続きです。(3年前)


スケッチを始めて2日目です。本にも初心者は下書き無しは難しいとあったので、この日からは簡単な下書きをしてから描きました。


画像をクリックすると大きな画像が見れます。


「マンション」
浮世のスケッチブック  家のベランダから見えるマンションのスケッチです。手前のマンションを省略してみたが、少し不自然。

















「電柱」
浮世のスケッチブック

 これもベランダから見える電柱です。電柱を上からしげしげと眺めることが無いので、描いてみると色んな発見があり面白かった。


 結構な時間が掛かってしまった。「スケッチは3分」への道は厳しいと思った。














「ポット」
浮世のスケッチブック

 樹脂製のポット。黄色のボディが印象的なポップなポットだけど白黒では表現は無理。

















「ブレーカーボックス」
浮世のスケッチブック

 家のブレーカースイッチが入っているボックス。トイレにある。


















「ティシュ箱」
浮世のスケッチブック ダイニングテーブルに置いてあったティシュの箱。ひな祭りが近いので雛人形柄だった。
















メモ帳にサインペン・鉛筆


 久しぶりに絵を描くのが楽しくて、根を詰めて描いていました。これがずっと続くと良かったのですが。


↓ランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村