今回の収録時間は59:43。
◆アバン
エルルゥ「ハクオロさん、ハクオロさぁ~ん!」
ハクオロ「ん、なんだい?エルルゥ?」
エ「公開録音、お疲れ様でした」
ハ「お疲れ様、エルルゥありがとう、頑張ったな」
エ「んふふっ、会場の皆さんにヨロコんでもらえましたでしょうか?」
ハ「そりゃそうだ、きっと喜んでもらえたはずだ」
エ「…きっとって、どういう意味ですか?」
ハ「ん?…いやぁあぁ、特に深い意味は…」
エ「そうですよねぇっwデ~レデレでしたもんねぇっ♪」
ハ「あぃやぁ、そんなことはな…」
エ「クロウさんが、ゆりしーに。」
ハ「…え?」
―相変わらず現実とうたわれワールドの狭間を行っているアバンでございます。
◆オープニング(00:36)
―公録後初めての収録ということで、やはり公録話。テントが飛んだ話、早い人は朝9時から並んだ話などが話題に。テントの現場に居合わせてなおかつ並んでいた自分にとってはもはやいい思い出です。最後の柚姉の、「ヘイ!」が可愛ぇ。どことなくやる気なさげな感じがいいですねw
◆ふつおたのコーナー(05:05)
―公開録音感想すぺしゃる!ということでうたらじにしてはさくさくお便りを紹介していきます。沢山の感想を紹介したかったのですかね。公録直後にメールを送った方
もいらっしゃったようで、全体的にふつおたのテンションが高い気がしました。力柚のお二人は謙虚にも、ビミョウに反省会ムードな感じ?でしたので多少温度差があったように思います。そしてなんだか御二人も微妙に会話が噛み合ってないです。いや、(いい意味で)噛み合ってないのはいつものことなんですけど。どうやら公録というイベントを突破したことにより、また関係が変化の兆しをみせているみたい…?おたよりと御二人の発言から三宅華也さん、帽子大s、桐井大介さん、「背の高い彼」こと下山吉光さんが観にいらしていたことが確定しました。華也さんと帽子さんは当方が公録会場でしっか目視したので知っていましたがあと一人は下山さんでしたが。浪川さんとか、富坂晶さんが来ていたという噂もささやかれていましたが、この3人のみで確定のようです。華也さんと桐井さんは打ち上げにも参加したようです。その打ち上げの席で公録に続く羞恥プレイ、柚姉が力ちゃんにあ~んをしたようなのですが、放送ではさらっと流そうとする力ちゃん。以下、抜粋です。
力「(前略)…いやいや、受け止めるも何もあなたね、一応それもお仕事でございますからね、」
柚「なぁんで打ち上げまで仕事なのさぁ~!」
力「打ち上げまで全部仕事ですよ、やっぱり、きっちりね、うん。そう、帰るまでが仕事です」
柚:「あっそう!…イベントではあんなにメロメロしてたのにぃ~♪」
力:「だぁって!貴女だって、(以下略)」
◆フリートークのコーナー(29:56)
―続いても公録の話題。
◆インフォメーション(48:19)
柚「ここで楽しいお知らせですw楽しいお知らせといってもいつもと同じなんですけどねw」
―ラジオCDVol.3とドラマCDVol.4の宣伝です。今回のラジオCD特別編のゲストは釘宮さん(あにめ)とみゆきち(くり)。柚姉曰く「力ちゃんが2人にメロメロになってます!」とのこと。即座に反論する力ちゃん。「御二人はかわいいですけど、メロメロになる対象ではございません」て、随分とバッサリです。反論に猫語っていうか猫そのもの声で返す柚姉。ここが私的に今回一番よかったやりとりでございます。その後に柚姉が指摘する通り、力ちゃんは他の女性の話題に過敏に反応しすぎですw。ドラマCDの方はアドリブ話。
◆エンディング(54:03)
―Radio ToHeart2の伊藤静さんが公録で着用していたハクオロ仮面をリスナーにプレゼント。裏面にファンデと汗付きってなんだかすさまじいプレゼントですね。力ちゃんがプレゼントが当たってもオークション流すのはやめてくれ、という切なるお願いをしていました。こういうものを横流しされると悲しいですものね。いくらお金を積んでも欲しい人がいたとしても、オークションに出すのはやめましょう。…たまにオークションで欲しいものを落札する私が言えた義理でもないんでしょうけど。
◆エルルゥからの一言コーナー(59:28)
エ「公開録音の模様は、2週に分けて放送するらしいですよ♪」
―2週、ということはフリートークとドリグラを分けるのかな?冷静に考えると、あれ単品ずつだと結構グダグダな気が…。そうか、うたらじの公録は通しで1時間位だったはずなので、通常放送と絡めて流すのかも。