<4/25追記:タイトルを変更しました。>

とらのあなr(キン!キン!キン!)にてフラゲしてきました。

ジャケットかっくいー。

フルバージョンの2番以降は発売まで公開されませんでしたが、

なるほどネタが満載です。

そんな2番以降の聴き所である「うたわれ一家の合いの手や台詞」
を何度も聴いて解析?してみました。
ところどころ間違ってるかもしれませんがBlogのネタとして採り上げてみます。
(以下、ネタバレ注意)
<4/25追記:発売日過ぎたので反転をなくしました>

◆台詞解読◆
★力ちゃん★
最初の「箱根の皆さ~ん、うたわれるものですよ~!!」
ハクオロが呼ばれたときの「ヘイ!」

★柚姉★
エルルゥが呼ばれたときの「ヘイ!」

★裸王★
「浪川!」のあとに浪川大輔さんが「ヘイ!」
「いりません♪」の後に浪川大輔さんが「なんでよ!?」
(これは歌詞カードに載ってます、さすがレジェンド)

★Suaraさん★
2番のサビのところのハモリ全般

★その他のうたわれ一家★
最後の輪唱の処でそれぞれ台詞があります。 

○1回目 
 「テンションあげてこー!」(渡辺明乃さん)
  ※第13回にゲストとして出演した回の発言
 「ヴォォォ!」(下山吉光さん)
  ※ムックルの鳴き声
 「マンゴー!」(野島裕史さん)
  ※第36回にゲストとして出演した回の発言

○2回目
 「僕だよ、デリだよ!」(加藤将之さん)
  ※デリホウライが原作内で言ったある意味名台詞
 「二次元!」(三宅華也さん)
  ※第11回にゲストとして出演した回の発言
 「二次元が初恋じゃ駄目ですか~!?」より

○3回目
 「おでん全部下さい!」(中原麻衣さん)
  ※箱根旅行のエピソードより
 「帽子、全部下さい。」(桐井大輔さん)
  ※桐井さんに黒小山の兄貴がつけたあだ名が「帽子」
  
○4回目
 「はやく出せーっ!」(釘宮理恵さん)
  ※4/25時点、釘宮さんはらじおに出演できていない
  [ラジオCD3内の特別編ゲストで登場予定]
「おイタってなんですか?」(大原さやかさん)
  ※第12回にゲストとして出演した回の発言


いやー、最後が無駄にカオスですねー。

ていうか〆がさぁやのアノ台詞ですか。地雷が最後にw


さて、剛志の兄貴が公式ブログ に書かれているように

これらの台詞はどうやらビミョウな関係性を持っているみたいです。

ちょっとこれらを考えてみたいと思います。


◆台詞の関連性考察◆

○1回目

明乃さんの台詞への反応として、

下山さんと野島のお兄ちゃんが台詞(ていうか掛け声?)を言っています。

テンションつながり

○2回目

「カルラ」はうたわれ世界(つまるところ2次元)の人だから、かな?

これだけちょっと自信ありません…。

2次元つながり

○3回目

まず、オボロ(CV.桐井さん)とユズハ(CV.中原さん)は兄妹ですね。

そして台詞にも「全部下さい」と共通点があります。

兄妹、買占めつながり

○4回目

上に同じくカミュ(CV.釘宮さん)とウルトリィ(CV.さぁや)は姉妹なので。

姉妹つながり

◆勝手な推測◆

ここで3回目に注目してみます。桐井さんの「帽子、全部下さい。」という台詞はらじお内での発言ではなく、何かしらのうたわれイベントでの発言でもありません。ですからこの台詞は中原さんの「おでん全部下さい!」と合わせで考えられたものだと推測できます。また、中原さんのレコーディングは桐井さん達の後でした(ブログ参照)。桐井さんはその時その場に居合わせたようなので、中原さんのレコ後に台詞を撮ったものと思われます。ここでさらに注目したいのが、「中原さんはレコーディングに来られるかビミョウなラインだった」ということ。もしかしたら桐井さんは前のレコの時点で別の台詞を撮っていたのかも、しれません。

「真・うたわれるもの」のテーマ/小山剛志
¥1,200
Amazon.co.jp