ドラムという楽器の中で意外とお金がかかるもの。
それがドラムスティックだ!
たかが木の棒。されど木の棒!
このワンセットで大体1100円前後するんだけど、これが意外と馬鹿にならんのよね。
この通り、叩いてるうちにどんどんボロボロになってゆくのだ。当然だ、木だもん。
「なんで先の方じゃなくて真ん中の方がこんなボロボロなの?」
って思ったでしょ。これはスティックの腹の辺りでスネアドラムのふちと一緒に打面を叩いて音量をアップさせるリムショットという奏法でいつも演奏してるからなんだ。ロックドラマーはみんなそうだね。
ひどい時は新品のスティックがリハーサル二回ほどで真っ二つになってしまいます。
要するに消耗品ということだね。
でもかっこいいよね、なんかこう命を削りながら音を奏でてるというかさ、いやまぁ削れてるのは木のスティックなんですが・・・・笑
なんというかこう演奏していて熱いショットを打った時にまさにスティックが折れると「してやった感」が生まれる時があります。僕だけでしょうか笑
昨日のライブも魂込めて演奏しました。何気にワンマンを終えてからまだたった二回目のライブだったんだね。この前のパルーザがワンマン以来初だった。
次回のライブもお楽しみに。
ごきげんよう。
<<悠>>