この時期、たびたび群れで回ってくる
モンズマ狙いでいつもの鵜来島へ行ってきました

船頭さんに聞くと、エサとルアーどちらでも
釣れているとの事なので、
今回は両方用意しています

この日は3連休の中日とあって、
ナンバーを見る限りでは
お客さんは遠征で来ている方が多いようでした




気候も落ち着き、ルアーがやり易い時期なので
ルアーマンが多く、上物と底物はまだ
ポツポツといった感じ

私の場合は、この時期位からネイリくんを含めた
カンパチが減り、ヤズくんが増え始めるので
ルアーについてはそろそろシーズンオフを
考え始める時期ですが…


港を出発し、40分ほどで姫島周辺に到着

泊まりの方をツブラと1番に下ろし、
私が上げてもらったのは初めての2番



変な写真しか残っていませんでしたが

足場は非常によく、背後が切り立っているので

投げられる角度に制限はつきますが

1人であればルアーも十分にあそべます


モンズマ狙いなので小さめのルアーを

投げますが




やはり、ヤズくん祭り


特に、トップやミノーでは

ヤズヤズヤズダツヤズツムブリヤズヤズ.....


アタリは楽しいですが、

狙いのものではありません


そもそも、私に釣り分ける技術など無いので

どうしようも無いのですが…


それでも、水深を下げると

ネイリくん混じりで釣れるようになりました








正直、ルアーは朝のちょこっとだけの

つもりだったのですが

ほぼ毎投アタるため、やめ時を見失います


また、たまに大きめの魚が掛かり

ワクワクもさせてくれるのでますます

ルアーだけをやりたい気持ちに…


この日、3回もかなりいいサイズの青物を

掛けられたのですが、

1匹めは取り込みで網がルアーに絡んで

針ハズレ


2匹めは時間をかけず、

無理やり水面まで浮かせたせいで暴れて口ギレ


3匹目は浮かせる途中で針ハズレ


と、散々な結果であり、

一つもキープできませんでした


酷い話です、情けない…


ただ、姿が見えた魚は全てハマチ(大)


そのため、心の傷はそれほど大きくはならず、

助かりました…


コレがカンパチだったらと思うと…

いや、もしかすると3匹目は…


などと調子のいいことを考えてしまいますが

まぁ、逃げられたものは

どうしようもありません

私の問題ですからね


結局、ネイリくんのみ三匹キープし、

2時間程でルアーは終了

30分程でやめるつもりだったのに…




切り替えて、エサでモンズマを狙います


潮もまだよく動いているので、

遠投して流すと




イサキくん

梅雨ぶりですね


この時期のイサキくん

しかもあまりエサの入っていない姫島の個体…


少し迷いましたが、

今年の上物開幕戦の初物ですのでキープ


タナが深かったかな?と思い

浅めにして流すと



ガリガリくん


サイズは30半ばほどあるので

十分ですが、あまりにも痩せ過ぎ


この子はリリース


その後はどこに投げても

タナを変えても同じような

イサキくん祭り


どれもサイズはいいので

少しでも太めの個体だけキープして

どんどん逃します



ときおり、気分転換にルアーを投げると



簡単にネイリくん


この日は魚の活性は非常に高いようです


ただ、狙いのモンズマは来ません


あまりにイサキくんばかりなので

痺れを切らして際をすると

キツに混じって、変なのが釣れました



よく肥えていましたが、

食べる気がしないのでリリース…


結局、最後までイサキくんばかりを釣り

タイムアップとなりました



この日のキープは

ネイリくん4

イサキくん13?





結果だけ見れば悪くはありませんが

狙いの魚は釣れませんでしたので

やや消化不良感…


それに、やはりこの日のイサキくんは

脂は乗っておらずパサパサ


刺身で一匹食べれば十分な味だったので

残りは軽くバッカンで塩水に漬けてから

干物にしました



やはり、脂の薄い個体は干すに限りますね